レシピサイトNadia
副菜

【動画で解説】だし巻き玉子

お気に入り

(986)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

和食料理屋が作る出汁を仕様した基本のだし巻き玉子です。 だしが香る、ふわふわジューシーなだし巻き玉子、是非、参考にしてみてください。 作るポイントについては動画でご紹介しておりますので、合わせてご覧いただけると嬉しいです。

材料1人分(1〜2分)

  • 卵(L玉)
    2個
  • サラダ油
    適量
  • A
    だし
    大さじ4
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    薄口しょうゆ
    小さじ2
  • A
    少々

作り方

  • 1

    ボールに卵を割り入れ、Aを加え、白身を切るように混ぜ合わせる。

  • 2

    卵焼き用フライパンに油をひき、弱火〜中火で温める。1を1/3量流し入れ、表面が半熟になったら手前に巻いていく。巻き終わったら奥側に送る。 再び油をひき、この作業を繰り返す。

  • 3

    巻きすで包み、形を整形する。 食べやすい大きさにカットし、器に盛り付ける。お好みでしそをひき、大根おろし(分量外:各適量)を添える。

ポイント

《POINT》 ・巻きすで包むときはおさえつけないでください。 ・お弁当に入れる時はだしを少なめにし、半熟が少なくなるようしっかりめに焼いて下さい。(傷みにくいように砂糖や塩で調整する) ・春は山菜、秋はきのこ類、少量でも香りがある素材を少し入れるだけでバリエーションは無限大に広がります。

広告

広告

作ってみた!

質問

高橋 善郎
  • Artist

高橋 善郎

料理研究家・トライアスリート

  • 調理師
  • 食品衛生責任者
  • 野菜ソムリエ
  • ソムリエ(ANSA)
  • 日本酒学講師
  • 唎酒師

広告

広告