レシピサイトNadia
    主菜

    残りものを豪華に!パプリカの肉詰めチーズ焼き

    • 投稿日2017/05/02

    • 更新日2017/05/02

    • 調理時間15

    お気に入り

    136

    前回ご紹介した「キーマカレー」を使った簡単アレンジ料理です。 作るのは簡単だけど手抜きには見えないように仕立てましたので、アレンジのご参考になれば幸いです。 ◆3つの食材で作れる!キーマカレーhttps://oceans-nadia.com/user/11937/recipe/155556

    材料2人分

    • キーマカレー
      250g
    • パプリカ
      2個(赤・黄)
    • ピザ用チーズ
      60g
    • くるみ
      20g
    • A
      ミックスビーンズ
      100g
    • A
      ケチャップ
      大さじ3

    作り方

    ポイント

    《POINT》 ・肉だねにお好みのハーブを加えていただいても美味しく仕上がります。 ・今回は粘度のあるカレーを使っていますが、王道のピーマンの肉詰めなどをパプリカに詰める際は結着をよくする意味で薄力粉か片栗粉をまぶしてから詰めてください。 ・くるみやアーモンドなど歯ごたえのあるものをトッピングすると最後まで飽きずに食べやすくなります。

    • ・パプリカはへたとわたを切り取り、ぐらぐらするようであれば底部分を薄く切る。 ・くるみは粗めにくだく。

    • 1

      キーマカレー、A ミックスビーンズ100g、ケチャップ大さじ3を混ぜ合わせる。

    • 2

      1をパプリカに詰め、ピザ用チーズ、くるみをのせる。オーブントースターで焼き目が付くまで7〜10分加熱する。お好みの野菜とともに器に盛り付ける。

    レシピID

    156831

    「パプリカ」の基礎

    「ピーマン」の基礎

    質問

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「カレー」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    高橋 善郎
    Artist

    高橋 善郎

    1988年神奈川県生まれ。 和食料理人である父の影響で、幼少期から実家の店舗で料理の基礎を学ぶ。調理師免許、きき酒師、ソムリエ(ANSA)、ジュニア野菜ソムリエなど食に関する資格を有し、きき酒師の上位資格である日本酒学講師を史上最年少で合格。 素材の持ち味を活かした和食をベースに、エスニックからイタリアン、オーガニックと幅広いジャンルを得意とする。 2015年からは農林水産省・JICAの共催事業にも参画し、国内外で日本食・食文化を発信している。 スポーツをこよなく愛し、2016年6月に行われたトライアスロンの大会では年代別準優勝。「食 × スポーツ」を普及する活動も精力的に行っている。 【著書】 「燃やすおかず つくりおき」(学研) 「魔法のココナッツオイル(e-Mook)」(宝島社) 「イケ麺レシピ103」(エイ出版社) 「BRUNO(ブルーノ)の絶賛ホットプレートごはん」(宝島社) 「ココナッツオイルで健康になる! (TJMOOK) 」(宝島社) 「いつもの小麦が不調の原因!グルテンフリー入門 (TJMOOK) 」(宝島社) 【保有資格】 日本酒学講師 / 唎酒師(ききさけし) / ソムリエ(ANSA) / ビアアドバイザー / おさかなマイスター / ジュニア野菜ソムリエ / ジュニアアスリートフードマイスター / 調理師免許 /食品衛生責任者

    「料理家」という働き方 Artist History