レシピサイトNadia
主菜

たまにはゆっくりと作る「大根とタコのやわらか煮」

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 45

大根を厚めに切ってじっくりと煮て柔らかくしました 途中でタコを入れてタコは食感よくいただきます ゆで玉子はあまり煮ないで煮汁につけて味をつけています ちょこっとだから作れるのんびりメニューでございます

材料2人分

  • 大根
    8㎝長さ
  • タコの足(ボイル)
    1本(大きめです)
  • ゆで玉子
    2個
  • A
    600cc
  • A
    砂糖
    大さじ3.5
  • A
    醤油
    大さじ3.5
  • A
    みりん
    大さじ1.5
  • A
    大さじ1.5

作り方

  • 下準備
    大根は皮を剥き4㎝幅に切ります

    たまにはゆっくりと作る「大根とタコのやわらか煮」の下準備
  • 1

    タコの足(ボイル)は半分に切ります

    たまにはゆっくりと作る「大根とタコのやわらか煮」の工程1
  • 2

    深めの厚鍋にたっぷりの水と大根を入れて中火にかけ 大根を煮ていきます

    たまにはゆっくりと作る「大根とタコのやわらか煮」の工程2
  • 3

    大根に串が通る程度になれば別皿に取ります

    たまにはゆっくりと作る「大根とタコのやわらか煮」の工程3
  • 4

    鍋にA 水600cc、砂糖大さじ3.5、醤油大さじ3.5、みりん大さじ1.5、酒大さじ1.5を入れてひと煮立ちさせたらタコを入れて 10分ほど煮ます

    たまにはゆっくりと作る「大根とタコのやわらか煮」の工程4
  • 5

    煮汁を少し容器に入れてゆで玉子を入れておきます

    たまにはゆっくりと作る「大根とタコのやわらか煮」の工程5
  • 6

    大根を④に入れてそのまま15分ほど煮たら最後に卵を 戻し入れて3分ほど煮たら出来上がりです

    たまにはゆっくりと作る「大根とタコのやわらか煮」の工程6
  • 7

    食べる時に冷凍してた柚子を加えていただきました

    たまにはゆっくりと作る「大根とタコのやわらか煮」の工程7

ポイント

タコは今、ちょっとお高いですね💦 もうちょっと書いやすい値段になるといいですね

広告

広告

作ってみた!

質問