長ねぎとえのきに、絹ごし豆腐もプラスしたふんわりつくね。 豆腐は水切り不要でお手軽! 豚ひき肉で作るから旨味もたっぷり♫ 長ねぎの風味と甘酢だれがよく合います^^
▪️肉だねは少しベタつきやすいですが、その分やわらかくジューシーなつくねに仕上がります。 ▪️たれの調味料を加える前に、フライパンの余分な油(水分等)は拭き取ってください。
▪️長ねぎ(白い部分)は薄く小口切りにする。 ▪️えのきは5㎜幅に切り、ほぐす。 ▪️絹ごし豆腐は水気をよく切っておく。
ボウルに豚ひき肉と長ねぎ、えのき、A 絹ごし豆腐150g、生姜のすりおろし小さじ1、片栗粉大さじ1/2、酒大さじ1、塩小さじ1/3を入れてよく練る。
フライパンに少量のサラダ油を入れて中火で熱し、①をつくねの形にして並べる(約12個分)。焼き色がついたら裏返し、蓋をして2分ほど蒸し焼きにする。
▪️甘酢だれで絡める ②の蓋を取り、余分な油(水分等)をキッチンペーパーで取り除く。B 酒、醤油、酢各大さじ1、砂糖大さじ1弱を加えて火を強め、たれを煮詰めながらつくねによく絡める。器に盛り付ける。
402869
tomoko
家族に栄養満点の手料理を♬ 『旬の野菜』は味が濃く、食感や色の鮮やかさ、栄養価の高さも魅力! そんな旬野菜を家族に美味しく食べてもらいたい、その想いで日々レシピを考えています。 身近な調味料と手軽な食材(肉・豆製品・きのこなど)を使って、野菜を食べやすく、さらに美味しく変身させるレシピを目指しています。 ▶︎パパッとうれしい♬ 簡単旬野菜レシピ ▶︎ひと手間がカギ!ごちそう旬野菜レシピ ▶︎ときどき肉だけレシピ(もとは大の肉好き) 2児(5才と7才)のママ。 名古屋市在住。 ブログやInstagramを中心にレシピを発信。 Naidaコラム執筆、企業のレシピ開発、レシピ本への掲載など。