お気に入り
(754)
夏といえばやっぱり冷やし中華! 今回は"たれ"から手作りする基本のレシピです。 たれは少し甘めのさっぱり醤油ベース。 身近な調味料で手軽に作りやすいのでオススメですよ♪ 冷水でしめた麺に、細切りのきゅうりやハム、 卵、トマトをのせて、たれをかければ出来上がり! 具だくさんで栄養バランスが良く、 夏バテ対策にもぴったりです! 休日のお昼ごはんやお弁当などにも、 ぜひお試しくださいね♪
▪️タレは冷蔵庫でしっかりと冷やしてください。氷水に当てて冷やしてもOKです。 ▪️フライパンはよく温めてから卵を流し入れます。蓋をすることで全体に火が通り、卵を裏返す手間が省けます。 ▪️26センチのフライパンを使用しています。
冷やし中華のたれを作る。 小鍋にA 酢大さじ3と1/2、醤油大さじ3、みりん大さじ1を煮立たせたら火を止めてボウルにうつし、B 砂糖大さじ1と1/2、水大さじ3、鶏がらスープの素(顆粒)小さじ1/3、白いりごま小さじ1/2、ごま油小さじ2を順に加えてよく混ぜる。冷蔵庫で冷やしておく。
▪️キュウリとハムは細切りにする。 ▪️トマト(大玉)は8等分のくし切りにする。 ▪️卵は塩を入れてよく溶きほぐす。
フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を中火でよく温め、卵を流し入れる。フライパン全体に広げたら火を止め、蓋をして2分おき、余熱で火を通す。取り出して3等分に切り、細切りにする。
具材が揃いました!
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、ほぐした中華麺を入れて袋の表示通りに茹でる。ザルにあげて冷水でしめたら、水気をよく切る。
器に中華麺をのせ、キュウリ、ハム、トマト、卵を盛り付ける。1のたれをかけて出来上がり!
413299
2023/07/12 08:29
2023/07/03 19:55
2022/08/23 12:52
tomoko
料理家
みなさんから「作ったよ!」のコメントや、たくさんのお気に入り登録、フォローもありがとうございます♡ 大好きな野菜を毎日飽きずに美味しく食べれるレシピはないかな? と、家族のおいしい笑顔を思い浮かべながら日々レシピを考えています😊 肉や卵、きのこなどとバランスよく組み合わせて、栄養満点!健康的なレシピ作りを目指しています^^ ---プロフィール--- 息子(9才)と娘(6才)の母。愛知県在住。 2014年からNadia artist として活動を始める。 『父の日の、スタミナ肉レシピコンテスト』にてグランプリ受賞、monthly MVP で編集部賞受賞。 Naidaコラム執筆や企業のレシピ開発、レシピ本(Nadia magazine、なつかし洋食 あかぬけ中華 一生好きな町中華等)への掲載など。 大好きな野菜を毎日飽きずに美味しく、家族にまた食べたい!と言ってもらえるようなレシピをInstagramやブログで発信中。