今までレンジで作るバージョンのパッタイレシピでしたが、今回はフライパンでパパッと炒めるパッタイです。パッ(パット)とは炒めること、タイはタイのこと。まるでタイを代表するかのような名前なお料理です。麺はタイビーフンとも言われる米麺、センレックを使用します。手に入らなければ茹でたうどんや焼きそば麺でも美味しくできますのでご安心を。パッと出来るのでこの夏活躍してくれるかも?
※麺がなべ底にくっつきやすいので底をこそげるように炒めてください。あまりくっつく用なら油を足すと良いです。 ※写真にレモンが映ってないですが、レモンを絞って食べた方が断然美味しいです! ※茹でたうどんで作る場合は水は入れなくてOKです。
ビーフンは水につけておく(完全に戻さなくてOK)。むきえびは背に切れ目を入れて背わたをとり、にんにくは薄切り、ニラは4cm長さに切る。卵はといておき、たくあんは千切りにする。Aは混ぜ合わせておく。
フライパンにサラダ油の半量を入れて溶いた卵を加えて炒め取り出す。残りのサラダ油を入れてにんにくとむきえびをいため、えびに火が通ったらAを加えて香りがたつまで炒めて、水を加えて煮立たせる。
麺を加えて柔らかくなってきたら卵を戻し、もやし、たくあん、ニラを加えてさっと炒め合わせてお皿に盛り付ける。レモンを添えて出来上がり。
128267
ヤミー
世界中のお料理を3ステップの簡単レシピにしてお届けする、料理研究家。 美術大学を卒業後、テキスタイルデザインの仕事を経て、輸入食材店に勤務。2006年1月に料理ブログをスタートし、レシピの簡単さと面白さからたちまちネットやテレビで話題に。2007年6月にはブログをまとめたレシピ本『大変!!この料理簡単すぎかも…ヤミーさんの3STEP COOKING』(主婦の友社)として出版され、ベストセラーとなる。他『「食べたい」ときに、食べたいぶんだけ! ヤミーさんの3STEPで作れる1人分お菓子』(主婦と生活社)『輸入食材で作る簡単!おいしい!ごちそうレシピ』など著書多数。 最新刊「ワンボウルクッキング(主婦の友社)」が好評発売中。