豆乳を使った、あっさりとしながらもコクがある簡単スープです。高菜と明太子を入れて握った焼きおにぎりを入れて崩しながら食べれば、スープリゾットに。 寒い冬にほっこりと温まれるスープです。スープにお好みでラー油を足せばピリ辛に♪
下準備
スープジャーに熱湯を入れ、予熱する。
ごはんは固めに炊飯する。
B 高菜漬け大さじ1~、ごはん150g膳分、白ごま適量を混ぜ合わせ、明太子を具にしておにぎりを作る。 ごま油を表面に塗り、焼きおにぎりにする。フライパンにホイルを引いて焼くと時短できます。 (画像は見た目的に明太子が見えるようにしていますが、なかに入れて握っても問題ありません。)
A 調整豆乳150㏄、水100㏄、顆粒鶏ガラスープ小さじ1、醤油少々を小鍋に入れて沸騰直前で火を止め、予熱しておいたスープジャーに入れて青ねぎを散らしてふたをする。
おにぎりをスープジャーに入れ、崩しながらリゾットにして食べる。 ※わかりやすいようにマグに注いで撮影しています。通常ならスープジャーにおにぎりを入れてください。
■おにぎりは大きすぎるとジャーに入らないので、小さく2~3個に分けて握ってください。今回はミニサイズのおにぎり型を使用しました。 ■焼きおにぎりを作るときは、フライパンにホイルを敷いて焼くと時短できます。 ■豆乳は沸騰させると分離することがあるので、火加減に気を付けてくださいね。
レシピID:382664
更新日:2020/01/23
投稿日:2020/01/23