レシピサイトNadia
    主菜

    豚とねぎだけ!とにかくほめられまくる『ねぎまみれ鍋』

    • 投稿日2020/12/06

    • 更新日2020/12/06

    • 調理時間20

    お気に入り

    796

    手前味噌ですが、ねぎと豚だけでこんなにおいしくなる鍋をほかに知りません。 寒い時期に太く甘くなったねぎに豚肉を巻き付けて、フライパンで蒸し焼きにしています。じっくり火を通すことでねぎがぎゅーっと甘くなり、とろっとろ♡いつもは捨ててしまう青い部分も無駄なく使い「もっと青い部分が欲しい!」と思うほどおいしく変身します。 ねぎ嫌いの子どももパクパク食べる、との声を多数いただいていますので、まずはぜひ試していただきたいです。「ねぎってこんなにおいしいんだ!」「アレ作って!」。食卓に笑顔が広がる、そんなレシピです。

    材料3人分

    • 長ねぎ
      5本(なるべく太いもの)
    • 豚バラスライス
      15~20枚(枚数優先)
    • 薄力粉
      適量
    • 塩こしょう
      少々
    • オリーブオイル、酒
      各大さじ1
    • ポン酢、七味
      適量

    作り方

    ポイント

    ▶豚肉は脂がだれると巻きにくいので、冷蔵庫から出してすぐのものを使ってください。 ▶巻き付けた後に手でぎゅっと握るようにして圧着させるとはがれにくくなります。 ▶フライパンはフッ素加工のものかスキレット推奨、土鍋では作れません。ホットプレートでもできますが焦げ色が付きにくいかも… ▶火加減は終始弱火。はじめから火力が強いと焦げてしまいねぎに火が入りません ▶ねぎに水分が多い場合出来上がりがやや水っぽくなりますが、蓋を外して水分を飛ばせばOK 

    • ▶長ねぎは青い部分と根を切り落とし、白い部分の長さを合わせる。

    • 1

      ねぎの青い部分は斜め薄切りにする。なるべく長い斜めに切ると食べやすい

      工程写真
    • 2

      豚バラスライスをまな板に並べて塩こしょうをし、茶こしを使って全体に薄力粉を薄く振る。 薄力粉を振った面を内側にして長ねぎに巻き付ける。少しずつ斜めにして巻き、次の肉を巻き付けるときは1cmほど肉を重ねるとはがれにくくなる。手でぎゅっと握るようにして肉同士を圧着させる。 ▶詳しくは動画で解説しています

      工程写真
    • 3

      ねぎを4cm幅に切り、フッ素加工のフライパンに縦に並べる。中央にこんもりと斜め切りの青ねぎを盛り、完成。 ▶鍋の見た目的に高く盛り付けているだけなので、ふたを閉めるときはフライパンとねぎの隙間に青い部分を詰めてください。

      工程写真
    • 4

      オリーブオイル、酒をふりかけてフタをし、弱火にかけて10~15分ほど加熱。ねぎがくったりとしてこんがりと焼き色が付いたら完成。

      工程写真
    • 5

      ポン酢、七味を入れたものにつけて召し上がってください。 ⚠︎できたては熱いねぎがにゅるっと飛び出すので、やけどに注意してください

      工程写真
    • 6

      じっくりと火にかけることでこんがりいい色が付き、ねぎはとろっとろ甘々♡本当に熱いのでやけどに気を付けてくださいね。

      工程写真
    • 7

      【フライパンサイズの目安】※太いねぎを使った場合 26cm/約5本 24cm/約4~4.5本 22cm/約3本 結果しんなりとするので、スカスカよりもぎゅうぎゅうに詰めたほうが◎

    レシピID

    402606

    「作り置き」の基礎

    「ネギ」の基礎

    質問

    作ってみた!

    レビュー(6件)
    • むっちん(横田睦美)Artist
      むっちん(横田睦美)

      2022/02/05 19:33

      ななさん💚真っ先に思い出す、だなんて本当に嬉しすぎます😭ねぎ農家さんのニュース私も拝見し、せっせと肉を巻いております✨ 焦げ目のねぎの水分量にもよりますが、柔らかくなった段階で焦げ目がなければ少し焦がしてあげても良いかもしれませんね🤎青いところまで完全消費して、ななさんがたくさんの免疫をゲットできますように! コメント、とても嬉しかったですありがとうございます!!
    • なな
      なな

      2022/02/05 19:30

      数日前に長ねぎ農家さんが困っているとニュースで見て、真っ先にむっちんさんのこのレシピを思い出しました! 2本158円の太くて立派な長ねぎで作りました。弱火すぎたのか瑞々しくて水分多かったのか焦げ目つかずですが、青い部分も含め甘くてトロントロンで美味しかったです。 1人では食べきれず半分残ったので、温め直す時にフタを外して水分飛ばして焦げ目つけようと思います😆
    • りもみ
      りもみ

      2021/12/04 20:11

      これをアップしてなかったことに驚き😲‼️ はふはふちゅるん。 全然夏に作っても美味しいと思っていたのに、結局冬になって作り始めますね😃 太いネギに巻いてフライパンに並べる作業は冬の風物詩になりそうですね。 今日のはバラ肉260g(14枚)、ネギ3本です。隙間に余っている白菜を入れました。
    • ベッキー
      ベッキー

      2021/11/24 15:58

      昨年ハマりまたこの季節になりました! ネギが美味しくて豚肉とのマリアージュ最高!! 今年は何回作るかなー??
    • シゲカヨ
      シゲカヨ

      2021/11/24 08:48

      ネギが苦手で切ってる時の匂いでウッとなってしまう位なのですが、動画を見たら気になって作ってみました。 結果、ネギがおいしくてびっくり!豚肉が脇役でネギが主役なのにこんなにも美味しいなんて…。 どうしてネギと豚肉だけでお鍋いっぱい作っても完食してしまうのか、検証すべく近いうちにまた作ってみます。

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「鍋料理」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    むっちん(横田睦美)
    Artist

    むっちん(横田睦美)

    製菓学校を卒業後、都内のパティスリーに就職。その後、業務用製菓・調理道具店に勤める傍ら料理家のアシスタントを経験。 プロの料理人やパティシエとのやり取りをするうちに、より料理への知識を深める。 食品会社での営業・パティスリー向けのレシピ開発を担当。 𓇼 永遠の東南アジアトラベラー。アジア料理は作るのも食べるのも大好き。手作りの調味料が得意です。 𓇼 「お菓子作りは"理論"と"感覚"」とはいえむずかしく考えず、誰が食べても「シンプルにおいしい!」そんな料理やお菓子を提案しています。 𓇼 2021年5月初の著書となる『極上だれでパパッとごはん』を発売。

    「料理家」という働き方 Artist History