印刷する
埋め込む
メールで送る
柔らかく煮込んた大根に、甘辛い春菊あんかけを合わせます。寒い冬に嬉しい一品です。
大根は2㎝の輪切りにし、皮をむき面取りする。 十字に切れ込みを入れておく。 春菊は洗い根元を落とし、長さ4cm程度に切る。
鍋に昆布・大根・かぶる程度の水を入れ火にかけ、沸騰前に昆布を取り出す。 煮立ったら弱火にし30分大根が柔らかくなるまで煮る。
小さなフライパンにAを入れ火にかける。 砂糖が溶けたら春菊を加えで軽く煮て、火を弱めて水溶き片栗粉でとろみをつける。
お皿に大根を盛り、③をかけて、ごまを少々ふってできあがり。
あんかけはキノコを入れても美味しいです。
レシピID:134465
更新日:2016/01/17
投稿日:2016/01/17
広告
築山紀子
料理研究家
絶品町中華をおうちで♪【豚がカリカリでガツンと旨い肉炒飯】
茄子をピザ生地代わりに♪【簡単なすピザ】肉&なすの相性抜群!
レンジで簡単!【アスパラガスとアボカドの海苔サラダ】
お弁当にもってこい♪【春のスペイン風オムレツ】野菜たっぷり!
食べごたえ抜群!【丸ごとアスパラの肉巻きフライ】お弁当に◎