レシピサイトNadia
    主菜

    おかずにも丼にも美味しい!鶏もも肉とキャベツの中華あん

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15

    鶏もも肉とキャベツで作る簡単中華あんです♪ 作り方簡単! 下味を付けて片栗粉をまぶした鶏もも肉をフライパンで揚げ焼きして鶏ガラスープと野菜を入れて調味料で味をつけたらトロミをつけるだけ! そのままおかずで食べても、ご飯や麺に乗せてあんかけにしても美味しく食べられます♡ 簡単なのに本格的! ご飯もビールも進みます(笑) 作り置きにもどうぞ。

    材料2人分(2〜3人分)

    • 鶏もも肉
      1枚300g
    • キャベツ
      1/4〜1/3玉(400g使用)
    • 人参
      1/3本
    • A
      醤油
      大さじ1/2
    • A
      料理酒
      大さじ1/2
    • A
      生姜チューブ
      3cm位
    • A
      にんにくチューブ
      3cm位
    • 大さじ1と1/2
    • 鶏ガラスープ
      200〜300cc(鶏ガラスープの素を規定の分量水で溶かして)
    • B
      醤油
      大さじ1
    • B
      料理酒
      大さじ1
    • B
      砂糖
      小さじ1
    • ごま油
      小さじ1
    • C
      片栗粉
      大さじ1
    • C
      大さじ1〜2

    作り方

    • 下準備
      〇鶏もも肉はひと口大に切りビニール袋にA 醤油大さじ1/2、料理酒大さじ1/2、生姜チューブ3cm位、にんにくチューブ3cm位と一緒に入れて揉み、片栗粉を入れ振りまんべんなくまぶします。 〇キャベツはざく切りする。 〇人参は皮を剥いていちょう切りします。 〇C 片栗粉大さじ1、水大さじ1〜2を混ぜ合わせて水溶き片栗粉を作ります。

      おかずにも丼にも美味しい!鶏もも肉とキャベツの中華あんの下準備
    • 1

      フライパンに油を引き、鶏もも肉を皮目を下にして入れます。 中火でカリッと焼き目が付くまで3分位焼き、裏返して2分位焼きます。

      おかずにも丼にも美味しい!鶏もも肉とキャベツの中華あんの工程1
    • 2

      鶏ガラスープと人参を入れて蓋をして5分位蒸し煮します(途中でキャベツを入れます)

      おかずにも丼にも美味しい!鶏もも肉とキャベツの中華あんの工程2
    • 3

      B 醤油大さじ1、料理酒大さじ1、砂糖小さじ1を入れて混ぜます。味を見て薄ければ塩を小さじ1/2足して下さい。 火を止めるか弱めて水溶き片栗粉を加えて混ぜ、火を少し強めてトロミがつくまで混ぜます。 最後にごま油をいれます。

      おかずにも丼にも美味しい!鶏もも肉とキャベツの中華あんの工程3

    ポイント

    〇ご飯や麺にかけて食べたい時は鶏ガラスープを多めにして、あん多めで仕上げて下さい。おかずで食べる時は鶏ガラスープを少な目に入れて下さい。 〇スープを少な目にする時は調味料を少し少な目に入れて、味を見て足りなければ足して下さい。 〇キャベツをあまり煮込むと溶けてしまうので途中で入れています。柔らかいキャベツが良い方は最初から入れて下さい。 〇味を見て薄い場合は塩を小さじ1/3 〜1/2入れて下さい。 〇玉ねぎやきのこ類などお好きな野菜を入れて楽しんで下さいね。入れる野菜によって水分が多く出た場合は味が薄くなるので味を見て調整して下さい。 〇入れる鶏ガラスープの分量と野菜から出て来た水分量でトロミが変わってくるので様子を見て調整して下さい。

    作ってみた!

    • ハブラシ
      ハブラシ

      2023/03/01 08:06

      鶏もも肉を焼いてる時点ですごくいい香りで、これは美味しいやつだ!と確信しました✨また作ります!!

    質問

    まこりんとペン子
    • Artist

    まこりんとペン子

    料理研究家・栄養士

    • 栄養士
    • 上級食育アドバイザー
    • ベジタブル&フルーツアドバイザー
    • 環境アレルギーアドバイザー
    にゃでぃあのおすすめ!