レシピサイトNadia
副菜

もっちり、 こっくり美味しい「鶏と里芋の照煮」

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30皮を剥く時間は除く

この時期に美味しい里芋を、電子レンジを使って簡単に皮を剥きこっくり濃い目の煮物に。 短い時間で鶏肉も柔らかく仕上がります。 辛子を添えて大人の味に。

材料2人分

  • 里芋
    400g(皮付き)
  • 鶏もも肉
    240g
  • 小さじ
  • A
    400ml
  • 小麦粉
    適量
  • A
    顆粒だし
    4g
  • A
    砂糖
    大さじ1+1/2
  • A
    薄口醤油
    大さじ1
  • A
    濃口醬油
    大さじ1
  • A
    味醂
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    里芋は土を落とし、よく洗っておく。

  • 1

    洗った里芋は皮付きのまま、電子レンジ600ワットで10分位竹串がスッと通る柔らかさになる迄加熱する。 柔らかくなった里芋の皮を剥く。 (包丁やピーラー等を使わなくても指先を使って簡単にめくれます)*むき難い時は追加でもう少し加熱してみてください。

  • 2

    鶏もも肉に軽く下味の塩をし薄く小麦粉をまぶす。 温めた鍋に油を引き、鶏もも肉を皮目から両面焼き焼き色を付ける。 里芋とA 水400ml、顆粒だし4g、砂糖大さじ1+1/2、薄口醤油大さじ1、濃口醬油大さじ1、味醂大さじ1を入れ弱めの中火で、鍋の蓋を少しずらした状態で被せ15分ほど煮る。 煮汁の量が1/3位に煮詰まっていれば、出来上がり。

ポイント

手間な里芋の皮むきは、電子レンジで加熱してから皮を剥くと、ぺりぺりっと簡単にめくれます。大きさによって加熱時間を加減してください。 もちろん冷凍里芋でも美味しく作れますよ。 鶏肉は小麦粉をまぶして焼くことで柔らかく仕上がります。

作ってみた!

  • きり
    きり

    2020/11/11 09:44

    薄口醤油と濃口醤油を持っておらず、普通の減塩醤油のみ家にあるのですがそれでも作れますでしょうか?

質問