さばサンドは、トルコ名物の焼きサバサンドが有名ですが、それをヒントに、カレー味の衣で鯖の癖を弱め、さらに食べやすいサンドイッチにしました。一緒に挟む野菜は、酸味のあるナマスを使うベトナム名物のサンドイッチ、バインミーをヒントにし、簡単調理のコールスローサラダを使用。とっても食が進む味わいになっています♪
下準備
コールスローサラダを作る。(レシピID:413293)
パンを半分に切って、マーガリンを内側に塗っておく。 骨なし塩さばの水分をキッチンペーパーで取り、2等分に切る。小麦粉を薄く振っておく。
フリッターの衣を作ります。 卵を溶きほぐし、牛乳を加えてよく混ぜ、小麦粉とカレー粉も入れて、よく混ぜる。
揚げ油をフライパンに1㎝程度の深さに入れて、170℃に温める。 骨なし塩さばを衣にくぐらせて、油に入れる。 最初に1分、ひっくり返して2分、再度ひっくり返して1分、揚げ焼きにする。
パンにレタスを敷き、【行程3】、コールスローサラダ、お好みでマヨネーズをかけて、パンでサンドにしたら、出来上がりです♪
クッキングペーパーや、サランラップでぴったり巻き、半分に切ると、汚れず食べやすいですよ♪
サバの余分な水分は、小麦粉を振る前に、しっかり取っておきます。 コールスローサラダは事前に(レシピID:413293)を作り置きしたものを使いました。 サラダをゼロ作りから作る時間が無いときは、市販の総菜コールスローでもちろんOK! コスト的には手作りのほうが断然お得なのでおすすめですが、臨機応変に使い分け♪ 使用したパンはチャパタ(スーパーのパンコーナーで購入しました)ですが、 手に入らなければ、フォカッチャやイングリッシュマフィン、 食パンなら厚めスライスのトーストなどがおススメです。 フワフワ柔らかなパンより、もっちりして食べ応えのあるパンの方が、 サバフリッターと相性が良いですよ。
レシピID:413288
更新日:2021/05/29
投稿日:2021/05/29
広告
広告