レシピサイトNadia
主食

野菜たっぷりステーキ丼 柚子こしょう風味☆

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

貧血になりやすい女子におススメ☆カラダが吸収しやすい鉄分を、効率よく摂れるメニュー☆

材料(1人分:651Kcal)

  • 牛肉(ステーキ用)
    100g
  • 塩・こしょう
    少々
  • ねぎ(白い部分)
    輪切りで5cmくらい
  • 万能ねぎ
    1本くらい
  • にんじん
    輪切りで3~4cm
  • れんこん
    輪切りで5cm
  • そら豆
    5~6コ
  • 牛脂
    適量
  • A
    大さじ1
  • A
    しょうゆ
    小さじ2
  • A
    砂糖
    ひとつまみ
  • A
    柚子こしょう
    小さじ1/4くらい
  • ごはん
    お好きな量

作り方

  • 1

    牛肉(ステーキ用)は、包丁の背でたたいて塩・こしょうをまぶす。 ねぎ(白い部分)は、千切りにして水にさらしておく。 万能ねぎは、小口切りにする。 にんじんは、ハート型に切る。 れんこんは、スライスする。 そら豆は、皮に浅く切り目を入る。

  • 2

    塩少々(分量外)を加えた熱湯に1.のにんじん・そら豆を入れて1~2分茹でる。 そら豆は水に取り、ざるに上げて皮をむく。

  • 3

    フライパンに牛脂を入れて加熱し、1.のれんこんと、2.のにんじん・そら豆を入れてこんがりと焼いて、取り出しておく。

  • 4

    3.のフライパンに1.の牛肉(ステーキ用)を入れてお好みの焼き加減で焼き、いったん取り出す。

  • 5

    4.のフライパンに、Aの材料を入れて加熱し、1~2分弱火で煮込み、4.の牛肉を戻して絡め、取り出して食べやすい大きさに切る。

  • 6

    お皿に盛り付け。 ごはんに、5.の牛肉をのせてフライパンにソースが残っていれば牛肉にかける。 牛肉の上に、1.のねぎ・万能ねぎをのせて3.のれんこん・にんじん・そら豆を添えて完成です☆

    野菜たっぷりステーキ丼 柚子こしょう風味☆の工程6

ポイント

にんじんは、そら豆と一緒に下茹でしておくと、炒めるときに早く火が通るのでおススメです☆

広告

広告

作ってみた!

質問