レシピサイトNadia
主菜

新生姜と牛肉の甘辛煮のコロッケ

お気に入り

(42)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

牛肉の旨味とコク、新生姜の酢漬けの酸味、たまらない美味しさのコロッケです。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(15個分)

  • じゃがいも
    1.2kg
  • 牛薄切り肉
    350g
  • 50cc
  • しょう油
    50cc
  • 砂糖
    大さじ1
  • みりん
    大さじ1
  • 塩・こしょう
    各適量
  • 小麦粉・溶き卵・パン粉
    適量
  • サラダ油
    適量
  • 新生姜の酢漬け
    85g
  • しそ
    10枚

作り方

  • 1

    じゃがいもは、ゆでて、皮をむいて、ボールに入れつぶす。

  • 2

    鍋に酒を入れ、沸騰させ、しょう油、砂糖、みりんを加え、さらに沸騰させたところに、牛薄切り肉を加え、水分が少なくなるまで煮る。

  • 3

    新生姜の酢漬けとしそを千切りにする。

  • 4

    ①に②と③を加え、塩・こしょうで味を調え、小判形に丸める。

  • 5

    ④を小麦粉・溶き卵・パン粉の順に衣をつけ、170~180℃のサラダ油で揚げる。

ポイント

じゃがいものふかし方なんですが、一番時間のかかる方法でふかしてます。 いろいろなふかし方があるので、時間のない時用にいろいろ紹介させていただきますね。 一番おいしくできるのは蒸し器パターンだと思います。この場合約40分かかります。 圧力鍋は15分加熱して、そのまま冷めるまで放置。 粉ふき芋みたいな蒸し方は、じゃがいもは皮をむいて2㎝角に切り、水に5分さらしてざるに上げ、水けをきる。鍋にじゃがいもを入れて、かぶるくらいの水を入れ、中火にかけ、煮立ったらフタをして弱火で12分ゆでる。じゃがいもに竹串がすっと通るくらいになったら、ゆで汁を捨てる。フタをして強火にかけ、残った水分がフツフツとしたら火からはずし鍋を揺すって粉をふかせる。火にかける、揺するを2~3回くり返す。 ルクエにじゃがいも3個につき、600Wの電子レンジで約7分、じゃがいもに火がとおるまで加熱する。 じゃがいもを皮つきのままキッチンペーパーで包み、水でぬらし、ラップで包む。1個につき、600Wの電子レンジで約3~5分加熱する。 など、いろいろな方法があります。 臨機応変にお好きな方法で蒸かしてください。

広告

広告

作ってみた!

質問