レシピサイトNadia
副菜

しらすと大葉味噌の和風ローストポテト。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40

薄切りのじゃがいもを和風な味付けでカリッとホクッと焼き上げました。 こんがり焼けたしらすや大葉味噌の塩気と香ばしさがとっても美味しいです♪ ごはんにも、パンにも合います。もちろんおつまみにも是非!見栄えもいいのでおもてなしにもどうぞ。

材料4人分

  • じゃがいも
    中3個 300g
  • オリーブオイル
    大さじ1と1/2
  • しらす
    10g程度
  • A
    大葉
    4枚
  • A
    味噌
    大さじ1
  • A
    牛乳
    小さじ2
  • A
    小さじ2

作り方

  • 下準備
    じゃがいもはスライサーや包丁で薄くスライスする。 鍋にじゃがいもと、しっかりかぶるくらいの水を入れて火にかける。ひと煮立ちしたら軽くかき混ぜて火を止め、2分程度置きザルにあげる。

    しらすと大葉味噌の和風ローストポテト。の下準備
  • 1

    茹でたじゃがいもはさわれる程度に冷めたら適当に重ねてぎゅっと押して絞り水気を切ってビニルへ入れる。すべて入れたらオリーブオイル大1を加えて全体にやさしく絡める。多少崩れてしまっても気にしない気にしない…。

    しらすと大葉味噌の和風ローストポテト。の工程1
  • 2

    耐熱の器に適当に並べる。 写真のような感じである程度つながるように並べると仕上がりがきれいです。 オーブントースター強または190℃のオーブンで20分焼く。 焼いている間に、大葉は粗みじん切り程度に刻み、残りのAとオリーブオイル大1/2を合わせて混ぜ合わせソースを作る。

    しらすと大葉味噌の和風ローストポテト。の工程2
  • 3

    20分焼くとこんな感じです。焼き色はまだほとんどついていませんが表面がカリッとしてきます。 一度取り出して、混ぜたソースを時々じゃがいもの間にも塗りこみながら表面に塗る。しらすを全体にちらす。 再びオーブントースターやオーブンで5分程度焼き色がつくまで焼けば出来上がりです。

    しらすと大葉味噌の和風ローストポテト。の工程3

ポイント

大葉はお好みで青ねぎなどでもOKです。

作ってみた!

質問