ケチャップを使ってレンジで作る簡易トマトソースと残りご飯を使って、ひと手間かければ気分があがるおしゃれな一品に♪ おもてなしにも使えちゃいます。 ズッキーニは程よい柔らかさで切りやすく、でも形は崩れにくくて生でも食べられるなどアレンジ向きの便利野菜です。
ごはんは冷たければ軽く温めて粉チーズ大さじ1分、粗挽き黒胡椒を加えて混ぜておく。 *胡椒たっぷりだとスパイシーで大人向けの味に。おつまみにもなります。
ベーコンは1㎝幅にカットし、玉ねぎは粗みじん切りにする。 レンジ対応の容器にA ベーコン1枚、玉ねぎ30g、コーン15g、トマトケチャップ20g、あれば乾燥バジルひとつまみを入れて軽く混ぜ、ラップはかけずに電子レンジ600W2分加熱する。 加熱が終わったらオリーブオイル大さじ1/2分を加えて全体を混ぜ合わせ、粗熱を取っておく。
ズッキーニは5㎜幅程度に縦に長細くスライスする。(6枚必要なので適宜厚さは調整してください。) フライパンにオリーブオイル大さじ1/2分とスライスしたズッキーニを入れて全体に塩胡椒をふり、中火で少ししんなりして焼きめがつく程度に焼く。
クッキングシートやくっつかないホイルシートなどに3のズッキーニを1枚置く。1のごはんを1/4広げ、2のソースをこぼれない程度にのせる。 再びズッキーニ→ごはん→ソースと重ね、一番上にズッキーニをのせたら粉チーズをふる。
そうっとトースターやオーブンに入れ、粉チーズが溶けて焼きめがつく程度に焼く。 盛り付けて、あればパセリなどをちらす。 *重ねただけでも美味しく食べられますが、最後に焼くことで香ばしく、全体がなじんでさらに美味しく食べられます。 *写真はレンジ加熱後のトマトソースの状態です。
粗挽き黒胡椒の量はお子様には抜いたりとお好みで加減してください。 トマトソースの具材は肉類とねぎ類はできれば必須で、あとはお好みのものをご使用ください。根菜類やきのこ類、豆類などを入れても美味しいです。パスタソースやパンと合わせても美味しく、活躍するソースです。
レシピID:178891
更新日:2017/07/27
投稿日:2017/07/27
広告
広告
広告
広告
広告