レシピサイトNadia
主菜

デパ地下デリ風『柔らかむね肉とレンコンのねぎだく中華サラダ』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

鶏むね肉とレンコンを使った デパ地下デリ風のおかずサラダ。 作り方は、とっても簡単で 鶏むね肉とレンコンをフライパンで焼き あとは、ねぎたっぷりの中華だれに 漬け込むだけ♪ まぶした片栗粉効果で タレがしっかり絡み ご飯やお酒がすすむ一品に! 冷めても美味しいので 作りおきやお弁当にオススメです♪ ★フォローやクリップ、そしてメダル送付ありがとうございます♪

材料2人分

  • 鶏むね肉
    1枚(250g)
  • レンコン
    100g
  • A
    大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    少々
  • B
    長ねぎ(みじん切り)
    1/2本分
  • B
    オイスターソース
    大さじ2
  • B
    しょうゆ、砂糖、酢、ごま油
    各小さじ2
  • B
    しょうがチューブ、にんにくチューブ
    各1〜2cm
  • B
    (あれば)刻みねぎ
    1〜2本分
  • 片栗粉
    大さじ4
  • なたね油(またはサラダ油)
    大さじ1

作り方

  • 1

    鶏むね肉は、皮をとり、フォークで数カ所さす。縦半分に切り、さらに1.5〜2cm幅のそぎ切りにする。レンコンは、7〜8mm幅の半月切りにする。

    デパ地下デリ風『柔らかむね肉とレンコンのねぎだく中華サラダ』の工程1
  • 2

    ポリ袋に鶏肉・A 酒大さじ1、砂糖小さじ1、塩少々を入れ、よく揉み込む。そのまま10分ほどおいておく。

    デパ地下デリ風『柔らかむね肉とレンコンのねぎだく中華サラダ』の工程2
  • 3

    鶏肉に下味をつけている間に、レンコンと片栗粉大さじ1をポリ袋に入れ、上下にシャカシャカふり、まんべんなくまぶす。(ポリ袋はとっておく)

    デパ地下デリ風『柔らかむね肉とレンコンのねぎだく中華サラダ』の工程3
  • 4

    フライパンになたね油(またはサラダ油)を広げ、3を並べて中火にかける。2分半〜3分ほど焼いたら裏返し、もう片面も同様に1〜2分焼く。

    デパ地下デリ風『柔らかむね肉とレンコンのねぎだく中華サラダ』の工程4
  • 5

    レンコンに火が通ったら、B 長ねぎ(みじん切り)1/2本分、オイスターソース大さじ2、しょうゆ、砂糖、酢、ごま油各小さじ2、しょうがチューブ、にんにくチューブ各1〜2cm、(あれば)刻みねぎ1〜2本分を合わせたボウルに入れ、よく混ぜ合わせる。

    デパ地下デリ風『柔らかむね肉とレンコンのねぎだく中華サラダ』の工程5
  • 6

    鶏肉が入ったポリ袋に片栗粉大さじ1を加えて揉み込む。レンコンが入っていたポリ袋に移し、片栗粉大さじ2を加え、上下にふって、まんべんなくまぶす。

    デパ地下デリ風『柔らかむね肉とレンコンのねぎだく中華サラダ』の工程6
  • 7

    レンコンを焼いたフライパンに6を並べ(油が足りない場合は足してください)、中火にかける。3分焼いたら裏返し、蓋をして3分蒸し焼きにする。

    デパ地下デリ風『柔らかむね肉とレンコンのねぎだく中華サラダ』の工程7
  • 8

    鶏肉に火が通ったら、5に加え、よく混ぜ合わせたら、できあがり。

    デパ地下デリ風『柔らかむね肉とレンコンのねぎだく中華サラダ』の工程8
  • 9

    器に盛り、お好みで、いり白ごまをふって、お召し上がりください♪

    デパ地下デリ風『柔らかむね肉とレンコンのねぎだく中華サラダ』の工程9
  • 10

    《ポイント》 ★鶏肉に片栗粉を2度づけする(揉み込んでから→さらに加える)のは、ダマになるのを防ぐためです。

ポイント

★鶏むね肉は、ささ身や鶏もも肉でも代用可能です。 ★レンコンの皮は、お好みで♪ ★鶏肉に片栗粉をまぶす工程が面倒な方や、エコ志向の方は、バットに取り出して、片栗粉大さじ3をまぶしてもOKです。 ★オイスターソースは、しょうゆ小さじ2・はちみつ(または砂糖)小さじ2/3・中華だし少々で代用可能です。 ★フライパンは、22cmのものを使用しました。

広告

広告

作ってみた!

質問