なすをレンジで蒸して、めんつゆとポン酢で作った中華ダレに漬け込みました。 フライパンで揚げちゃうと、なすのせいで結構な量の油がいるんですが、これは、漬けダレにごま油を足している以外は、全く使っていないので、めっちゃヘルシーです。 それでいて、味はしっかりしみこんで、なすはとろっとろ♡ あと味さっぱりなので、食欲がない時でもペロッと食べれてしまいますよ♪
なすは爪楊枝で数カ所穴を開けて1個ずつラップで包み、電子レンジ600wで約5分加熱する。
ボウル(または保存容器)にA めんつゆ(3倍濃縮)、ポン酢各大さじ2、ごま油大さじ1、しょうがチューブ2〜3cmを合わせ、1が熱いうちに、手で食べやすく裂いて漬ける。粗熱が取れたら完成!時間があれば、冷蔵庫で冷やすのがオススメ!!
お好みで刻んだネギや青じそを散らして、お召し上がりください♪
【ポイント】 ⚫︎なすは、爪楊枝で穴を開けることで破裂防止になります。 ⚫︎なすは、美味しい出汁が出てしまわないよう、丸ごとチンするのがオススメ! ⚫︎なすは、できるだけ熱いうちにタレに漬け込んでください。ただし、加熱後のなすは大変熱くなっているので、火傷には十分ご注意ください。(私はペーパータオルを使ってやっているのですが、どうしても手で持てない方は、包丁で切っても)
⚫︎酸味が苦手な方は、砂糖をプラスしてください。 ⚫︎電子レンジ500wの方は、6分。 ⚫︎電子レンジ700wの方は、4分。 ⚫︎めんつゆ2倍濃縮の方は、大さじ3。 ⚫︎めんつゆ4倍濃縮の方は、大さじ1.5。
レシピID:309158
更新日:2018/06/22
投稿日:2018/06/22
広告
広告
2019/09/16 11:34
2024/04/27
広告
広告
広告