いつものしょうゆベースの照り焼きではなく、ポン酢がベース。 なので、しっかり味だけど、あと味さっぱり。 あと、ポン酢の酸味と弱めの火で火を通すことで、お肉は驚くほど柔らか〜。 冷めても美味しいんで、お弁当に入れたり パンに挟んだりしても^^♪ 焼いたあとは、ほとんど放置でOKなんで、よかったら是非!!
鍋にサラダ油(小さじ2)を中火で熱し、鶏もも肉の皮面から焼いていく。3分焼いたら裏返し、もう片面も1分焼く。
ペーパータオルで余分な油を拭き取り、殻をむいたゆで卵とA ポン酢、水各大さじ3、みりん大さじ1、砂糖小さじ1を入れて蓋をし、強めの弱火にする。時々上下を返しながら、照りとゆるめのとろみがつくまで13~15分ほど煮る。
食べやすい大きさに切って器に盛り、残ったタレをかけてお召し上がりください♪
★ゆで卵は、なければ省いても構いません。 ★ゆで卵は、最初から加えると黄身が固くなるので、トロッとした方がお好きな方は、最後に加えてタレを絡める程度で♪ ★鍋は、20cmのものを使用しました。 ★使用する鍋の大きさや火加減によってとろみのつき方が変わってくるため、様子を見ながら煮込み時間は調整してください。 ★日持ちは、冷蔵庫で3〜4日です。
レシピID:311516
更新日:2024/01/22
投稿日:2018/06/27
2024/10/29 14:07
2024/07/26 01:17
2023/11/26 08:14
2023/11/06 18:18
2023/09/10 20:58
広告
広告