レシピサイトNadia
副菜

きゅうりのツナマヨ白和え【#簡単 #節約 #水切り不要】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5塩もみ時間を除く

塩もみしたきゅうりを豆腐と合わせてツナマヨで和えました。 イメージとしては、豆腐を使った白和え。 でも、普通の白和えだとお子様が苦手な方も多いので(実は、私も。)ツナとマヨ、そしてごまをプラスしてより食べやすくしてみました♪ ちなみにこちら、ツナが苦手な方は省いてもOK! 豆腐とマヨごまだけでも十分美味しいんで、機会がありましたら、ぜひ!!

材料(2〜3人分)

  • きゅうり
    2本(200g)
  • 木綿豆腐
    1/3丁(100g)
  • ツナ缶
    1缶(70g)
  • A
    マヨネーズ、すり白ごま
    各大さじ1〜2
  • A
    しょうゆ
    小さじ2
  • A
    砂糖
    小さじ1

作り方

  • 1

    きゅうりは斜め薄切りにし、塩少々(分量外)で揉んで5分おく。(ポリ袋で行ってもOK!)

    きゅうりのツナマヨ白和え【#簡単 #節約 #水切り不要】の工程1
  • 2

    木綿豆腐はペーパータオルで包んでギュッと水気を抑え、手でちぎってボウルに入れる。さらに水気を切った1・ツナ缶・A マヨネーズ、すり白ごま各大さじ1〜2、しょうゆ小さじ2、砂糖小さじ1を加えて混ぜ合わせる。

    きゅうりのツナマヨ白和え【#簡単 #節約 #水切り不要】の工程2

ポイント

⚫︎ツナ缶の油はお好みで♪ ⚫︎ツナ缶は、省いても美味しく召し上がれます♪

広告

広告

作ってみた!

  • Isaemi
    Isaemi

    2018/11/09 20:29

    練りごまを使わない白和えレシピを探してました!家にある調味料で作れるのでyuuさんのレシピ、愛用してます。裏切らない美味しさです(^∇^)

質問

Yuu
  • Artist

Yuu

料理研究家・野菜ソムリエ

  • 野菜ソムリエ

広告

広告