下味をつけたむね肉を衣にくぐらせ、あとは揚げ焼きするだけ。今回、ソースを絡めていますが、そのまま食べても美味しい! 鶏天のようなナゲットのような...。とにかく、あったかいうちが、超おいしいっ!!! そして、衣はサクフワで、ボリューム満点♪見た目も豪華なので、お給料前にもオススメです! むね肉も超柔らかくて感動するんで、機会がありましたら、ぜひ〜♪
鶏肉は皮を取ってフォークで数カ所穴をあけ、縦半分に切る。さらに1〜1.5cm幅のそぎ切りにし、A しょうゆ、酒、ごま油各大さじ1、砂糖小さじ1と共にポリ袋に入れてよく揉み込む。そのまま10分ほどおく。(時間があれば30分ぐらい)
ボウル(またはポリ袋)にB 薄力粉、片栗粉各大さじ3、酒、水各大さじ2、マヨネーズ大さじ1、粗挽き黒胡椒小さじ1/3ぐらいを合わせ、1の鶏肉をくぐらせる。(私は面倒なので、ポリ袋に一気に入れて絡めてます。笑)
フライパンに高さ5mmの揚げ油を中火で熱し、2を入れて4分ほど揚げ焼きにする。(途中で一度裏返す。衣が固まるまでは不用意に触らないこと!)
ボウルにC マヨネーズ大さじ3、はちみつ大さじ1/2、塩、こしょう少々、にんにくチューブ1〜2cmを合わせ、油を切った3を加える。よく混ぜ合わせたら完成!
ソースを作るのが面倒な方は、そのまま食べてもOKです! その場合、下味に、塩こしょうとにんにくを加えるのを忘れずに♪(まぁ、なくても美味しいですが。笑)
【ポイント】 ⚫︎鶏むね肉は、鶏ささ身でも代用可能です。また、鶏もも肉でも代用は可能ですが、その場合、下味Aの砂糖は不要です。 ⚫︎はちみつは、砂糖でも代用可能です。(1歳未満の乳児さんには、はちみつは与えないでください。) ⚫︎Bの酒は、あった方が旨味がアップしますが、面倒な方は水大さじ4で作ってもOKです。 ⚫︎食感は変わってしまいますが、片栗粉は薄力粉に、薄力粉は片栗粉に代用可能です。 ⚫︎衣が剥がれやすいので、揚げ焼きしている時は、あまり触らないでください。
⚫︎作り置きされる場合、温めなおすのであればソースを絡める前の段階で保存をしてください。(揚げ焼きの工程のところまで行っておく) ⚫︎冷凍保存は、揚げ焼きした後(ソースを絡める前)の段階で保存してください。また、下味冷凍をしたい方は、【a】を揉み込んだあとになります。 ⚫︎フライパンは、26cmのものを使用しました。 ⚫︎日持ちは、冷蔵庫で3〜4日、冷凍庫で30日です。
レシピID:372006
更新日:2019/02/07
投稿日:2019/02/07
広告
広告
2024/10/24 20:45
2019/02/28 20:43
2019/02/18 19:44
2023/10/24
2023/10/24
2023/10/24
広告
広告
広告