レシピサイトNadia
汁物

たらとじゃがいものコンソメ煮【#簡単#節約#煮るだけ】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

お魚を使った、ほっこり洋風おかず♪ 作り方は、めちゃめちゃ簡単!お鍋にスープ・じゃがいも・にんじんを入れてコトコト5分。たらを加えて、さらに5分。仕上げに、バターと塩こしょうを加えたら完成♡ ただただ、ひたすら煮るだけだし、調味料もコンソメと塩こしょうのみ。(お好みでバターとにんにく♪) たったこれだけなのに、スープには旨味がたっぷり♡優しい甘さにホッとします。 また、スープの旨味を吸ったたらやじゃがいもが、これまた最高に美味しい!!

材料2人分

  • 生たら(切り身)
    2切れ(160gぐらい)
  • じゃがいも
    3個(300g)
  • にんじん
    1本(150g)
  • A
    2cup(400ml)
  • A
    コンソメ顆粒
    小さじ2(固形は1個)
  • A
    にんにく
    チューブ1〜2cm(省いてOK)
  • B
    バター
    10g(省いてOK)
  • B
    塩、こしょう
    少々

作り方

  • 下準備
    【勝手に献立♪】 副菜は、レタスとハムのサラダがオススメ!(https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/373121

    たらとじゃがいものコンソメ煮【#簡単#節約#煮るだけ】の下準備
  • 1

    生たら(切り身)は、3〜4等分に切って塩・こしょう少々(分量外)をふる。じゃがいもは5〜6等分の乱切りに、にんじんは小さめの乱切りにする。

    たらとじゃがいものコンソメ煮【#簡単#節約#煮るだけ】の工程1
  • 2

    鍋に、じゃがいも・にんじん・A 水2cup、コンソメ顆粒小さじ2、にんにくチューブ1〜2cmを入れて中火にかけ、沸騰したら5分ほど煮る。

    たらとじゃがいものコンソメ煮【#簡単#節約#煮るだけ】の工程2
  • 3

    生たらを加え、さらに5分ほど煮る。

    たらとじゃがいものコンソメ煮【#簡単#節約#煮るだけ】の工程3
  • 4

    野菜が柔らかくなったら、B バター10g、塩、こしょう少々を加えて完成!

    たらとじゃがいものコンソメ煮【#簡単#節約#煮るだけ】の工程4

ポイント

⚫︎生たらは、生鮭でも代用可能です。 ⚫︎生たらは塩たらでも代用可能です。その場合、下味は不要です。スープの塩気も味をみて調整してください。 ⚫︎お魚が苦手って方は、鶏肉やベーコン・ウインナーでも♪ ⚫︎ブロッコリーを加えても美味しいです♪ ⚫︎コンソメ顆粒は、固形1個で代用可能です。 ⚫︎にんにくやバターは、省いてもOKです。 ⚫︎鍋は、22cmのものを使用しました。

作ってみた!

  • 1157308
    1157308

    2024/11/26 20:52

    レシピが、汁に対して野菜が多く感じて?少し水を足しました、スープみたいに楽しみたかったので。幼児のために買うウインナー消費のためについつい汁物に追加投入しがちなのですが、今回は「鱈の味をしみじみ味わいたい!(幼児にも味わってほしい)」と思ったので、ぐっと我慢しました。中年になって、冬の鱈が最高!(実は若い頃はあんまり惹かれなかった。)ある意味シンプルなスープかと思いますが、素材一つ一つの味わいが美味しかったです。寒い季節にじんわり体に沁みました。(好みにより、バターは省きました。)

質問

  • 859239
    859239

    2023/06/24

    ほかの白身魚でも代用できますか(カレイ、タイなど)?
    • YuuArtist
      Yuu

      2023/06/24

      はい💕🙌🏻可能です!