レシピサイトNadia
    主菜

    むね肉の梅しそ肉団子【#作り置き#冷凍保存#お弁当】

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    これから暑くなる季節にぴったりの梅としそ入りの肉団子♪殺菌効果もバッチリなので、作り置きやお弁当にもオススメ! 作り方は、めちゃめちゃ簡単♪むね肉を刻んでミンチ状にし、あとは梅・青じそ・めんつゆを加えて混ぜたらフライパンで焼くだけ♡ たったこれだけだけど、むね肉は驚くほどふわふわ。冷めても美味しい上、温め直しても柔らかいまま!! また、タネにしっかり味がついているので、お弁当にも入れやすい♪運動会のお弁当にもぴったりなんで(疲れたり汗かいたら、梅を欲しますよね^^♪)機会がありましたら、ぜひ〜!

    材料2人分

    • 鶏むね肉
      1枚(300g)
    • 青じそ(粗みじん切り)
      5〜6枚
    • A
      片栗粉、梅肉ペースト、酒
      各大さじ1
    • A
      めんつゆ(3倍濃縮)
      小さじ1
    • ごま油
      大さじ1/2

    作り方

    • 1

      鶏むね肉は皮を取り、刻んだり叩いたりしながらミンチ状にする。(ある程度でOK!)

      むね肉の梅しそ肉団子【#作り置き#冷凍保存#お弁当】の工程1
    • 2

      ポリ袋に1・青じそ(粗みじん切り)・A 片栗粉、梅肉ペースト、酒各大さじ1、めんつゆ(3倍濃縮)小さじ1を入れ、手でよく揉み込む。

      むね肉の梅しそ肉団子【#作り置き#冷凍保存#お弁当】の工程2
    • 3

      フライパンにごま油を広げ、7〜8等分にして丸めた2を並べる。中火にかけ、4分焼いたら裏返し、蓋をして弱火で3分蒸し焼きにする。

      むね肉の梅しそ肉団子【#作り置き#冷凍保存#お弁当】の工程3

    ポイント

    ⚫︎鶏むね肉は、鶏ひき肉でも代用可能です。 ⚫︎青じそは、苦手であれば省いても! ⚫︎梅肉ペーストは、生の梅1個でも代用可能です。 ⚫︎まとまりが悪い場合は、片栗粉を大さじ2に増やしてお試しください♪ ⚫︎タネを丸める際、水で手を濡らすとくっつかず丸めやすくなります。 ⚫︎刻んだチーズや粉チーズを加えても美味しい! ⚫︎温め直しは、レンジ(ラップあり)加熱で♪ ※私は、オートの温め機能を使用しています。 ⚫︎冷凍保存していたものは、冷蔵庫に移して自然解凍してから温めてください。 ⚫︎めんつゆ2倍濃縮の方は、小さじ1.5。 ⚫︎めんつゆ4倍濃縮の方は、小さじ1/2強。 ⚫︎フライパンは、26cmのものを使用しました。 ⚫︎日持ちは、冷蔵庫で3〜4日、冷凍庫で30日です。

    作ってみた!

    • 542498
      542498

      2021/09/19 20:55

      市販の梅肉チューブだとかなり塩辛いので。 返信よろしくお願いします。
    • 542498
      542498

      2021/09/19 20:53

      梅肉ペーストとは梅干しをたたいて作った物でしょうか? 市販の梅肉チューブで作ろうと思っていますが、大さじ1でもいいでしょうか?
    • y
      y

      2020/09/02 15:14

      さっぱりでめっちゃ絶品でした!絶対リピ確定です!
      yの作ってみた!投稿(むね肉の梅しそ肉団子【#作り置き#冷凍保存#お弁当】)

    質問