やる気がない日の晩ごはん!「なすと豚バラのオイスターポン酢」 なにやら豪華に見えますが、焼いて盛り付けただけ。笑 なのに、あれこれ手をかけたものよりも、はるかに美味しくご飯がすすむ。 こだわりのポイントは、なすを塩水にさらすこと。 ちょっとしたひと手間ですが、これをするとなすが色鮮やかに仕上がる上、塩水で脱水するので火の通りが早くなり、油も少なめですみます。 そして、脱水してるからか(?)豚バラとタレの旨味をグングン吸ってとろとろジューシーに。 1日の疲れも吹き飛ぶうまさです!! タレも絶品なので、ぜひ!! #むしろタレ推し
なすは1.5cm幅の輪切りにし、A 水200ml、塩小さじ1/3にさらして5分ほどおき、ペーパータオルでしっかり水気を拭く。(なすは浮きやすいので、ポリ袋で行うと◎)
フライパンにサラダ油を中火で熱し、1を並べる。途中上下を返し、全体に火が通るまで3分ほど焼き、器に盛る。
同じフライパンで豚バラ薄切り肉を炒める。全体の色が変わったら、2の器に盛る(なすの上に乗せる感じで)。
合わせたB ポン酢大さじ2、白いりごま大さじ1、オイスターソース小さじ2、ごま油小さじ1、砂糖小さじ1/2をかけて、お召し上がりください♪
《代用食材》 ●【豚バラ薄切り肉】➡︎ 豚ロース薄切り肉・豚こまぎれ肉でもOK(豚バラよりも旨味が劣る&固くなりやすいです) ●【なす】➡︎ もやし(炒める)・キャベツ(炒める)・ズッキーニ(なすと同じ焼き方)でもOK ●【オイスターソース】➡︎ しょうゆ・砂糖各小さじ1・鶏ガラスープの素少々でも代用可。または、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1弱(砂糖は省いてもOK)や、ポン酢を大さじ1増やしても(砂糖はお好みで増やす) 《POINT》 ●なすは塩水にさらすことで、色が鮮やかに仕上がる上、少ない油で火を通すことが可能です。 ●豚肉は、焼き色がつくぐらいまで焼くと◎。 《日持ち》 ●冷蔵庫で2〜3日
レシピID:395988
更新日:2020/08/03
投稿日:2020/08/03
2024/10/27 21:00
2024/08/22 19:19
2024/08/14 18:51
2024/08/07 18:56
2024/04/08 21:19
2023/07/31
2023/07/31
広告
広告