レシピサイトNadia
    副菜

    鶏そぼろの香味やっこ

    • 投稿日2016/09/05

    • 更新日2016/09/05

    • 調理時間15

    可愛いカップに盛った鶏そぼろの香味やっこ。 気を補う鶏ひき肉と、余熱を冷ます豆腐ときゅうり、セロリの組み合わせ。 暑くて体がだるく感じる頃に、おすすめの冷ややっこです。

    材料4人分

    • 鶏むねひき肉
      100g
    • きゅうり
      1/2本
    • セロリ(茎)
      1/2本
    • 絹豆腐
      1丁
    • ミニトマト
      2個
    • みょうが
      1個
    • A
      オイスターソース
      大さじ1
    • A
      醤油
      大さじ1
    • A
      大さじ1
    • A
      片栗粉
      大さじ1/2
    • B
      おろし生姜
      1かけ分
    • B
      大さじ1
    • B
      ごま油
      大さじ1
    • B
      はちみつ
      小さじ1/2

    作り方

    ポイント

    お好みで、ラー油を加えてもおいしくいただけます。 脂身の少ない胸やささみのひき肉を使ってくださいね。

    • 1

      耐熱容器にひき肉とA オイスターソース大さじ1、醤油大さじ1、酒大さじ1、片栗粉大さじ1/2を入れてよく混ぜ、蓋をしてレンジで1分30秒加熱。 混ぜてほぐし、粗熱をとる。

      工程写真
    • 2

      きゅうりは2~3ミリ角に切る。セロリは筋をとって細かめのみじん切りにする。

      工程写真
    • 3

      ①に、②とB おろし生姜1かけ分、酢大さじ1、ごま油大さじ1、はちみつ小さじ1/2を加えて、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。

      工程写真
    • 4

      水切りをした豆腐をスプーンですくって器に盛り、③をかける。 半分にかとしたミニトマトとみょうがを飾る。

      工程写真
    レシピID

    142523

    質問

    作ってみた!

    こんな「冷奴」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「豆腐」の基礎

    「きゅうり」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    お天気ママ
    • Artist

    お天気ママ

    季節の食養生研究家 ・国際中医薬膳師 ・気象予報士 ・健康気象アドバイザー 2児の母 薬膳教室「ベジフルキッチン」主宰 薬膳親子コミュニティー「季節の心と体をはぐくむ会」主宰 漢方の知恵を食事にいかした薬膳と、 季節や天気による体調変化を研究する生気象学をもとに、 日本の季節の食養生を提案する。 民間気象会社での勤務時代に従事した『ウェザー・マーチャンダイジング(気象情報を利用した販売促進)』業務をきっかけに、人の体や味覚が季節や天気によって変わることを知り、季節変化や天気変化に対応した食養生に興味を持つ。その後、北京中医薬大学日本校において薬膳を学び、現在は日本の気候にあわせた季節の食養生の提案をおもに行う。執筆、レシピ提供、コンテンツ作成のほか、自宅での料理教室や親子参加型の薬膳コミュニティー「季節の心と体をはぐくむ会」を主宰する。

    「料理家」という働き方 Artist History