レシピサイトNadia
    副菜

    フライパン1つでつくる!お店みたいなジャーマンポテト

    • 投稿日2020/10/08

    • 更新日2020/10/08

    • 調理時間15

    大人も子供も大好きなジャーマンポテト。お店のにんにくたっぷり&パプリカ風味のジャーマンポテトが大好きで、家庭用にアレンジしました。フライパン1つでできるので、手軽で洗い物が少なくてすみます。 じゃがいもとにんにくはパワーチャージ、疲労回復の働き。玉ねぎとパプリカは、血流促進と体を温める働き。 疲れているとき、寒い時期、冷え症の人、ビールを飲むときにおすすめ。

    材料4人分写真は20cmのフライパン

    • じゃが芋
      大2個
    • ソーセージ
      5本
    • 玉ねぎ
      1/2個
    • にんにく
      2かけ
    • A
      オリーブオイル
      大さじ1
    • A
      パプリカパウダー
      小さじ1/2
    • パセリ
      適量

    作り方

    ポイント

    ※パプリカパウダーはなくてもOK。 ※パプリカパウダーの代わりに粒マスタードでアレンジしてもおいしいです。

    • 1

      フライパンに2cmくらい水を入れてお湯を沸かす。

      工程写真
    • 2

      じゃがいもは皮をむき厚い部分で1.5cmくらいのっくし形に切きって、①に入れ、じゃが芋にだいたい火が入るまで茹でたら、湯を捨てる。

      工程写真
    • 3

      ソーセージは1cm厚くらい、玉ねぎはスライス、にんにくは包丁の背でつぶして粗みじん切りにして、フライパンにA オリーブオイル大さじ1、パプリカパウダー小さじ1/2と一緒に入れ、10分くらい炒める。 ※ウィンナーの旨味と塩分をじゃが芋にうつしたいので薄目。 ※玉ねぎはあめ色にしたいので細目。 ※にんにくは細かいと焦げやすいので大き目。 ※玉ねぎがあめ色になって、くてっとするくらいまで炒めたほうがおいしいです。 ※少しくらいの焦げ色もアクセントになるので、ときどきかき混ぜるくらいで、10分じっくり焼いてください。

      工程写真
    • 4

      お好みで塩で味を調えパセリを添える。

      工程写真
    レシピID

    399669

    質問

    作ってみた!

    こんな「ジャーマンポテト」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「にんにく」の基礎

    「じゃがいも」の基礎

    「パセリ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    お天気ママ
    • Artist

    お天気ママ

    季節の食養生研究家 ・国際中医薬膳師 ・気象予報士 ・健康気象アドバイザー 2児の母 薬膳教室「ベジフルキッチン」主宰 薬膳親子コミュニティー「季節の心と体をはぐくむ会」主宰 漢方の知恵を食事にいかした薬膳と、 季節や天気による体調変化を研究する生気象学をもとに、 日本の季節の食養生を提案する。 民間気象会社での勤務時代に従事した『ウェザー・マーチャンダイジング(気象情報を利用した販売促進)』業務をきっかけに、人の体や味覚が季節や天気によって変わることを知り、季節変化や天気変化に対応した食養生に興味を持つ。その後、北京中医薬大学日本校において薬膳を学び、現在は日本の気候にあわせた季節の食養生の提案をおもに行う。執筆、レシピ提供、コンテンツ作成のほか、自宅での料理教室や親子参加型の薬膳コミュニティー「季節の心と体をはぐくむ会」を主宰する。

    「料理家」という働き方 Artist History