レシピサイトNadia
  • 公開日2021/10/19
  • 更新日2021/10/19
  • PR

おねこさんの食材使い切り献立 ~10月~ | 美味しい&ヘルシー!秋にぴったりなおつまみ献立

吞兵衛料理家として、お酒がすすむおつまみレシピをNadiaでもたくさん紹介してくれているおねこさん。今月の献立は、お酒に合うのはもちろん、ヘルシーなレシピを考えてくれました。献立通りに作れば食材を無駄なく使い切ることもできますよ♪ SPICE&HERBシーズニングで香りよく仕上げたヘルシーおつまみで、乾杯しながらおうちご飯を楽しみましょう!

このコラムをお気に入りに保存

215

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

おねこさんの食材使い切り献立 ~10月~ | 美味しい&ヘルシー!秋にぴったりなおつまみ献立

 

罪悪感なくお酒を楽しみたいあなたにぴったりな、ヘルシーおつまみ献立!

夕食は、お酒も用意して1日の終わりに乾杯! そんなふうに毎日お酒を楽しみたいからこそ、合わせるおつまみには気を使いますよね。そこで今回は、お酒にもよく合うヘルシーなおつまみを厳選しました。

 

かさばる野菜や冷凍品は休日にまとめ買い。平日にお肉やお魚を適宜買い足そう

※週の途中で生鮮食品(鶏むね肉、真だら、まぐろ(刺身用柵))を買い足しました。

今回も基本は休日に1週間分の食材を購入。大根やキャベツなど大きめの野菜や冷凍品は一気にまとめ買いしてしまいます。
お肉やお魚も休日に買いますが、週の後半にかけて平日買い足すことも多いです。お魚はできれば買ったその日に調理したいですよね。1週間の献立レパートリーをなんとなく頭に入れて、魚を使う日についでに足りなくなったものと一緒に買い足していきましょう。


SPICE&HERBシーズニングが大活躍!

使う食材や調味料を工夫することでヘルシーな料理を作ることができますが、ヘルシーな料理ってなんとなく物足りない気もしますよね。そこでおすすめなのがSPICE&HERBシーズニング! スパイスやハーブの香りをプラスすれば、ヘルシーだけど満足感ある仕上がりになりますよ。

 

お酒がすすむおつまみ大集合!体も喜ぶヘルシーおつまみ献立

主菜1点+副菜2点のおつまみ献立を1週間分紹介します。SPICE&HERBシーズニングも活用した簡単に作れるレシピもたくさん。もちろん、お酒だけじゃなくご飯に合わせてもOKですよ!

 

覚えておきたい定番料理とともにビールを楽しむ日

基本のぶりの照り焼きは、作り方を覚えておくと便利。ご飯にもよく合いますし、お酒ならビールを合わせたいですね! 「ブロッコリーのアーリオオーリオ」のシーズニングを使った香り高い豚肉と野菜の焼き浸しも、お酒がすすむ一品です。豚肉から出る油で炒めるので、余分な油を使わずヘルシーに仕上がりますよ♪

日曜日のレシピをチェック!
●ぶりの照り焼き
●ツナ&マヨ溢れるジューシーだし巻き卵
●豚肉と野菜の焼き浸し

 

マスタードを効かせた大人の味わい!お気に入りのお酒を合わせる日

メインはSPICE&HERBシーズニングを使ったBBQマスタードチキン。トースターで油を使わずヘルシーに仕上げるなすとトマトのツナチーズ焼きは、なすを焼く前にレンチンしておくと、ふわふわとろとろになりますよ。このひと手間で満足感がまったく違ってくるのでぜひ試してみてください! コールスローサラダはマスタードを使って大人の味に。ビールにもワインにもぴったりなおつまみ献立です。

月曜日のレシピをチェック!
●BBQマスタードチキン
●なすとトマトのツナチーズ焼き
●おつまみコールスロー

 

ソースやたれでコクとうま味アップ!野菜たっぷりメニューで乾杯する日

お肉は蒸し調理でヘルシーに。簡単に作れる絶品オニオンソースを合わせて満足感アップ! 副菜はスティック野菜とSPICE&HERBシーズニングで作るブロッコリーのアーリオオーリオです。どちらも手軽にパッと作れる超時短レシピ。余った野菜を美味しく味わえる献立です!

火曜日のレシピをチェック!
●蒸し豚のさっぱり絶品オニオンソース
●簡単ディップで野菜スティック
●ブロッコリーのアーリオオーリオ

 

今日はえびたっぷり!にんにくの香りでお酒がすすむ日

メインのガーリックシュリンプはSPICE&HERBシーズニングで簡単に作れます。にんにくの香りは食欲もそそられますし、お酒もすすみますよね。えび入りはんぺんは表面はサクサク、中はふわっとした食感が楽しめるおつまみ。衣には薄力粉と卵を使わずヘルシーに仕上げました。タルタル風たまごサラダは、普段捨ててしまいがちなブロッコリーの芯やキャベツの芯も使うフードロスにも配慮したレシピです。

水曜日のレシピをチェック!
●ガーリックシュリンプ
●えび入りはんぺんのパン粉焼き
●【タルタル風たまごサラダ】でトマトサラダ

 

時短×おしゃれレシピで白ワインを楽しむ日

前日に作ったタルタル風たまごサラダをリメイク! アボカドとロースハムを加えて混ぜ合わせるだけで、白ワインによく合うおつまみになりますよ。焼きチーズピーマンは魚焼きグリルやトースターで油を使わずヘルシーに焼き上げます。メインの魚の香草焼きはたらにSPICE&HERBシーズニングをまぶしてこんがり焼きました。これも、白ワインにぴったり♪

木曜日のレシピをチェック!
●たらの香草焼き
●ハムアボカド
●ツナ&マヨを詰めた焼きチーズピーマン

 

ヘルシーなのに食べごたえ抜群!好きなお酒をたくさん楽しむ日

小麦粉や卵不使用の鶏むね肉のソースカツがメイン。揚げ物を食べたいけれどカロリーが気になる…という方にぴったりなおつまみレシピです! 長いものチーズ焼きも具だくさんのスープも食べごたえ抜群。特にスープは野菜たっぷりでダイエット中の方におすすめ。「魚の香草焼き」のシーズニングを加えて、スパイシーなエスニック風味に仕上げました。

金曜日のレシピをチェック!
●鶏むねの薄いソースカツ
●長いものハムチーズ焼き
●ハーブとスパイス香る食べるスープ

 

週末はおうちで居酒屋気分♪ビールを満喫する日

待ちに待った週末は、ビールがすすむおつまみ献立にしてみませんか? 唐揚げといえば鶏肉ですが、まぐろの唐揚げも美味しいんですよ! お肉よりも火が通りやすいまぐろは、揚げ時間は1分弱で大丈夫。おろしポン酢と合わせて、さぁ乾杯! 野菜フライは皮ごと大根やブロッコリーの芯などを使っていて、こちらもフードロス削減レシピ。フライドポテトより罪悪感が少ないですよ。シーフードミックスの卵とじは、電子レンジでパパッと作れるおつまみ。もう一品欲しいときにどうぞ。

土曜日のレシピをチェック!
●まぐろの唐揚げおろしポン酢だれ
●フライド野菜
●海鮮卵とじ


ヘルシーさを意識しながら、フードロス削減にもつながる体にも環境にも優しいおつまみレシピを紹介しました。気になるものはありましたか? 今回のレシピや献立で、みなさんの家飲みがもっともっと楽しくなるとうれしいです。

SPICE&HERBシーズニングを使ったおつまみ献立はまだまだあります。次回も楽しみに待っていてくださいね!

「SPICE&HERBシーズニングで食材使い切り献立」特設ページはこちら!


sponsored by エスビー食品株式会社


キーワード

このコラムをお気に入りに保存

215

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう