レシピサイトNadia

    簡単に東南アジア気分‼︎【夏野菜とチキンのココナッツカレー】

    主食

    簡単に東南アジア気分‼︎【夏野菜とチキンのココナッツカレー】

    お気に入り

    794

    • 投稿日2020/06/15

    • 更新日2020/06/15

    • 調理時間30

    簡単手軽に東南アジア気分! ☆夏野菜たっぷりですが、小さく角切りにするので馴染んで食べやすく、食感はとろとろです♡ ☆ココナッツミルクの甘くて深い香りにハマります♡ ☆辛味はカレー粉だけなので弱めです。辛くしたい方は仕上げでチリペッパー(カイエンペッパー)等を加えてください。 ☆お召し上がりになる際、粉チーズをかけるのもおすすめです。

    材料4人分

    • 鶏モモ肉
      1/2枚(180g)
    • なす
      1本(80g)
    • ズッキーニ
      1/2本(80g)
    • パプリカ
      100g
    • 玉ねぎ
      1/2個(100g)
    • オリーブオイル(又はサラダ油)
      大さじ3(大さじ2、大さじ1に分けて使用)
    • 味付き塩コショウ
      小さじ1(小さじ1/2ずつ使用)
    • にんにく、しょうが(チューブ)
      各 小さじ1
    • A
      トマト缶
      1缶(400g)
    • A
      カレー粉
      大さじ2
    • A
      鶏がらスープの素
      大さじ1
    • A
      砂糖、顆粒コンソメ
      各 小さじ2
    • A
      豆乳、ココナッツミルク
      各 200ml

    作り方

    ポイント

    ▼ライスはジャスミンライス(タイ米)がよく合います。クミンシードを散らすとより◎

    • 1

      鍋にオリーブオイル(又はサラダ油)大さじ2を入れて中火で熱する。 1〜1.5㎝の角切りにしたなす、ズッキーニ、パプリカを入れ、味付き塩コショウ小さじ1/2を振って炒める。 炒まったら取り出して寄せておく。

      工程写真
    • 2

      野菜を取り出した1の鍋に、オリーブオイル大さじ1を馴染ませてみじん切りにした玉ねぎを炒める。 ↓ (玉ねぎを炒めている間に) 鶏モモ肉を小さめの一口大に切り、味付き塩コショウ小さじ1/2、にんにく、しょうが(チューブ)を揉んで馴染ませる。 ↓ 玉ねぎがしんなりしたら、鶏モモ肉を加えてよく炒める。

      工程写真
    • 3

      A トマト缶1缶、カレー粉大さじ2、鶏がらスープの素大さじ1、砂糖、顆粒コンソメ各 小さじ2、豆乳、ココナッツミルク各 200mlを加え、弱火で時折混ぜながら10分ほど煮込む。

      工程写真
    • 4

      寄せておいた野菜を鍋に戻し、5分ほど煮る。

      工程写真
    • 5

      【余ったココナッツミルクの保存】 よく混ぜてからフリーザーバッグに入れ、出来る限り空気を抜いて冷凍保存します。使う時は冷蔵庫に移して解凍するか、凍ったまま加熱調理してもokです。

      工程写真
    レシピID

    393552

    「にんにく」の基礎

    「トマト」の基礎

    「玉ねぎ」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「カレー」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    おねこ
    Artist

    おねこ

    呑兵衛料理家。豊富な食材に魅了され、北海道永住を決めた生粋の食道楽。 北海道在住20年。 春は山菜採り、夏はキャンプ、秋はきのこ狩り、冬はスキー。北海道各地の旬の食材と美食を追いかけ、弾丸長距離移動もするアクティブ派。 「夜が楽しければきっと明日はもっと楽しい!」をモットーに、夜を盛り上げるおつまみレシピとごはんがすすむおかずをメインにレシピ開発。 ●冷蔵庫整理に目覚め、食品廃棄ゼロ記録3年~!! ●コラム連載:「おねこさんと一緒にフードロス対策」 ●著書:ごはんもお酒もすすむ!絶品おねこ食堂(宝島社)

    「料理家」という働き方 Artist History