レシピサイトNadia
副菜

ほぼ放置で楽に作る!【とろなすのマヨ醤油ソテー小ねぎのせ】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

【別の調理と並行できる手軽さです!】 フライパンに調味料となすを入れて絡め、フタをして弱火でゆっくり蒸し焼きにします。 ここでタイマーをセットしておけば、別の作業ができるお助け一品‼︎ なすはとろっと仕上がって、マヨネーズの酸味とみりんのコクがきいたいい味です♡(マヨネーズが苦手な方は代わりに溶かしバター10gでお作りいただけます。) なすが一本だけある。さてどうしよう?そんな時の一品としてお試しください。

材料2人分

  • なす
    1本(90g)
  • A
    マヨネーズ
    大さじ2
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    味つき塩コショウ
    適量
  • A
    味の素®︎
    4〜5振り
  • 醤油
    小さじ1
  • 小口切り小ねぎ
    適量

作り方

  • 1

    フライパンにA マヨネーズ大さじ2、みりん大さじ1、味つき塩コショウ適量、味の素®︎4〜5振りと1㎝ほどの厚さで輪切りにしたなすを入れてよく絡める。 弱火にかけ、フタをして5分を目安に蒸し焼きにする。

    ほぼ放置で楽に作る!【とろなすのマヨ醤油ソテー小ねぎのせ】の工程1
  • 2

    なすをひっくり返し、醤油をまわしかけて1分ほど焼く。 器に盛りつけ、小口切り小ねぎを散らす。

    ほぼ放置で楽に作る!【とろなすのマヨ醤油ソテー小ねぎのせ】の工程2

ポイント

焼くというより、のんびり蒸すイメージです。ジュージューいうほどの強い火加減にしないようにお気をつけください。

作ってみた!

  • 88youyu
    88youyu

    2020/07/13 19:45

    初めまして まさに茄子1本だけ残ってて困ってました。 とっても簡単なのに美味しい❣️ 又、作ります^_^
    88youyuの作ってみた!投稿(ほぼ放置で楽に作る!【とろなすのマヨ醤油ソテー小ねぎのせ】)

質問