にんにく醤油と生姜、ごま油風味で、ご飯もお酒も相性GOOD☆ 白だしプラスでコクUP◎ ポリ袋で揉み込む簡単調理です。
・お弁当の場合は1を前夜に準備して一晩寝かせると、翌朝には味が染みて美味しいです。 ・3の段階では、最初は弱めの中火、仕上げに少しだけ強めの中火、と火加減を調整すると中はジューシー、外はカラッと仕上がります。
ポリ袋に鶏もも肉(唐揚げ用)とA すりおろししょうが、にんにく(チューブ)各小さじ1、しょうゆ大さじ1、白だし、ごま油各小さじ1を入れて揉み込む。 時間があれば冷蔵庫で寝かせる。
1に片栗粉を入れてなじませる。
170度の揚げ油でじっくり揚げ、最後に少し火力を強めてカラッと揚げてペーパータオルで油をきる。
389713
佐藤 加奈子(kaana57)
受験勉強に励む息子の『塾弁』作りのため、栄養のある簡単レシピを考案・記録したのがレシピ公開を始めたきっかけ。 下ごしらえの手間を極力省き、身近な食材で簡単にできるヘルシーな家庭料理を目指しています。 現在は週6ペースでお弁当作りに励む日々。 和食の基本スタイル”一汁三菜”を「1たま(卵焼き)3菜(主菜:1品、副菜:2品)」に置き換えて、献立を考えています。 お弁当に活用しやすく、素材の味をいかした薄味で栄養たっぷりのおうちごはんが発信の中心です。 皆さまの食に関するご要望・お悩みに、私のレシピが少しでも寄り添うことが出来れば嬉しいです♪ 簡単でも心のこもった一品を☆ 心も身体も喜ばれますように... ◎資格◎ ・ヘルスフードカウンセラー1級 ・料理&ブレッドライセンス ・フードスタイリストBTC資格