お気に入り
(415)
『博多もつ鍋やまや』というお店をご存知でしょうか。 そのお店の看板ランチメニュー『明太子唐揚げ』がこれまためちゃめちゃ美味しいのですが、今回は博多やまや風の明太子唐揚げを作ってみました♪お酒と白飯に合いすぎる絶品メインおかずになってます! やまやの味より少し白だしをきかせてます。作る前には白飯と酒の準備をお忘れなく☆ぜひお試しください!
下準備
鶏もも肉400g…大きめサイズにぶつ切りし、ボウルに入れる。
下準備済みのボウルにA ニンニク1片、ショウガ1片をすりおろして入れ、B 白だし大さじ2、黒コショウ少々を入れて手でよくもみ込みながら混ぜる。30分程度冷蔵庫で寝かせる。
辛子明太子80g…薄皮をはがし、包丁の裏で身を削ぎ取りボウルに入れる。
②にみりん大さじ2を入れスプーンで混ぜる。
①のボウル…30分経過後に取り出す。 バットに片栗粉大さじ8~10を入れる。 鶏肉一切れ一切れを片栗粉でコーティングし、5分寝かせる。
180℃の油で黄金色になるまで揚げる(5分程度)。
バットに取り出し、③の明太子ソースの中に入れる。 ボウルを振りながらよく和える。器に盛り付け、上から刻みネギをかける。
◎片栗粉を多めに使い竜田揚げにすることで、明太子ソースと絡みやすくなっています。
レシピID:421744
更新日:2021/09/15
投稿日:2021/09/15
2024/12/23 15:51
2022/08/18 22:58
2022/08/18 19:07