イスタンブールのど真ん中、
観光客うじゃうじゃのとこに小さなスーパー発見♪
のぞいてみると、トマトやピーマンなど、おなじみの野菜、
焼きたてパンがあって、おかしコーナー。で、お米。
トルコのお米も日本と似た形状だけど
もっちりつややかとか、そんな繊細な味はありません。
ま、主食はおいしいおいし~いパンなので問題なーし。
そして、ヨーグルトコーナー。充実してます。
この棚の少ないミニスーパーで、
どどんと陣取ってる具合、トルコの人好きなのねぇ。
うん、確かによく食べるし、料理にもかなり使われてます。
「アイラン」なるしょっぱいヨーグルトジュースも
みんながぶがぶ飲んでるもんなぁ。
てゆうか、上の写真の手前に写ってる、これ。
はい?
これもね。
うふふ。
ヨーグルトバケツ!!!!!!!
ヨーグルトを、2250gバケツで売るって。
3000gバケツで売るって……3kgじゃないですか!!!
好きすぎでしょ……w
気になってGoogle先生に問い合わせたところ、
ヨーグルトの一人当たりの年間消費量、トルコずば抜けてます。
トルコでは、1人当たり35kg食べるって!!
2番がブルガリアで、28.9kg……
好きねぇ……www
ちなみに日本は、6.5kg。
(いずれも2010年のデータ)
日本では、ヨーグルトと言えばブルガリアというイメージがあると思うし
確かにブルガリアもすごい量だけど
いやぁ、かなり堂々っぷりですね、トルコの1位具合は。
もう一回言いますが、
トルコでは、ヨーグルトが、3kgバケツで売られてます。
持ち帰るのも大変じゃん!
重~~いタンパク質の塊もって家まで帰ったら、
おやつにその塊食べるんでしょ。
筋トレとしては効率よすぎでしょ!
あざといくらいだわ!!!
わたしもま〜ぜて(≧∇≦)
(どうでもいい話、わたし筋トレ好き)
トルコのヨーグルトはちょっともっちりしてるけど
味の大枠は、日本のヨーグルトの代表、
ブルガリアヨーグルトみたいな感じです。
おとなりイランはもーっともっちりしてて
カスピ海ヨーグルト系ではまりました。
そのうち、ブルガリアのヨーグルトぷりと、
意表をつかれまくったフィンランドのヨーグルトのことも書こっと。
トルコでは本当に料理によくヨーグルトが使われます。
ディップにしたり、ソースにしたり、煮込んだり、スープになったり。
酸味が後味をさっぱりと。クリーミィ加減が全体をやさしくしてくれて。
ちなみにこれはわたしの著書『世界一周旅ごはん 』中のイスケンダルケバブ。
むっちゃおいしいんですよ。
トルコの古都ブルサで生まれた名物料理で
パンとトマトの上にトマト風味の焼き肉をのせて
ヨーグルトソースを絡めて食べるという……
下にしかれたパンに全部のエッセンスが凝縮されるんですよ~
調理前は、白くてシンプル、とくに特徴もないひょろいパンだったのに、
みんなのいいとこちょいちょい吸い取り、オールマイティな魅力をまとう……
やばい。この料理ムダに深い気がしてきました。w
そんな深さココに求めてなかったので、
このスーパーのすぐそこ、世界で1番美しい! と評判の
スルタンアフメットジャミィ(=ブルーモスク)
の写真載せて終わりにしますw
……あ、惹かれて惹かれて、夢中で撮ったんだけど、
青いの1枚も撮ってませんでした。
ブルーモスクさん、ごめんねw
おすすめコラム
-
2022.07.28
PR
タコスは自由!オールドエルパソとコストコ商品でアレンジ自在の簡単タコスレシピ♪
タコスの具材はタコミートだけじゃありません! シーフードも合うし、味付けもメキシカン風にこだわらなくてもOK! 実はタコスはとっても自由で、家庭で手軽に楽しめる料理なん... 続きを読む -
2022.07.21
PR
RINATY(りなてぃ)さんおすすめ!夏にぴったり♪おうちで作れる本格バジルパスタ3選
爽やかな風味とコクのあるピエトロ「おうちパスタ バジル」。簡単に作れるのに、まるでレストランでいただくようなバジルパスタが楽しめます♪ 今回はNadia ArtistのRINATY(りな... 続きを読む -
2022.08.04
PR
ごまドレで簡単&ひんやり夏レシピ!RINATY(りなてぃ)さんおすすめのおうちご飯3選
RINATY(りなてぃ)さんイチオシの「ピエトロドレッシング 焙煎香りごま」。ごまの香りがとっても豊かで味わい深いドレッシングは、サラダはもちろんいろいろな料理のたれとしても... 続きを読む
関連コラム
-
2016.03.04
中医学や薬膳の考え方では、「水滞タイプ」のむくみがち人は花粉症になりやすいそう。水滞タイプの体質改善におすすめな小豆を使って、花粉症やそのほかの病気にならない「未病の... 続きを読む -
2019.02.24
今注目したい「トルコ料理」って一体なに?おうちで作れる簡単トルコ料理
トルコ料理は世界三大料理のうちのひとつであることをご存知ですか? 今回は、おうちで作れるトルコ料理をご紹介します。バリエーションの豊富さと魅力に引き込まれてしまうかも... 続きを読む -
2020.08.27
ヤミーさんの新刊が発売!世界の料理を手軽に楽しむ「ヤミーさんのおうちで世界一周レシピ」♪
世界中のお料理を3ステップの簡単レシピにしてお届けするヤミーさん。雑誌・テレビ・料理教室・企業とのレシピ開発など幅広く活躍していらっしゃいます。そんなヤミーさんの新刊が... 続きを読む -
2017.01.14
【動画で解説】Instagramで話題のナス料理「坊さんの気絶」徹底分析
Instagramで話題になった「坊さんの気絶」をご存じですか? 正式にはパトゥルジャン・イマム・バユルドゥというトルコ料理のひとつです。その人気の秘密を実際に作って徹底分析し... 続きを読む