ブルガリアの首都、ソフィアはほんわかしててすてきな都会だったな~。
と、ぼんやり思う、東京の午後です。
わたしはソフィアの中心地に泊まってましたが
中心地、落書きだらけなんです。
ポスターのはがれっぷりも好きー。アートー。
ちょっとセンチメンタルも入ってる感じ。
荒廃っていうと大変語弊あるけど、、やられっぱなし感(笑)。
風潮としてのソ連時代の影響の名残?東欧らしさ? それは大げさかな。
ともかく、それらのなかにほんのり漂う物悲しさも趣ですよね。
あ、至って明るい街です。
ところできになったこと。
アイスを食べてる率がむちゃくちゃ高かったです。
あれはなんなんだろう……
ショッピングストリートには、アイスやさんが20mおきくらいにありました。
ほんとですっ。
1スクープが、日本の3スクープくらいのボリューム!
それで200円しないくらいだったから、安いですね。
うれしい……気もするけど……でも、そもそもそんな要らないよと複雑 w
あと、カットされたピザを食べ歩きしてる人がいっぱいいるのです。
超巨大なやつ。器用〜。
伝わりますか、これ、ほんっと巨大。
直径60センチくらいあるんじゃない??
ほらほら、このくらい。wwwwwやりすぎっw
パン生地が、ふわんふわんでアメリカンなおいしさです。
ちなみに、ワンピース200円くらい。安っっ。
ピザスタンドもそこら中にあって
スーツ着た仕事中の人とか、仕事帰りっぽい人とか、
みんな背筋延ばしてぱくぱく、颯爽と食べ歩いてました。
うん、なにするにも、「自信」がものを言いますね。
あのぴしっと自信にあふれた?食べ歩き姿をみれば、
するべきでしょう!って思いますよ。
つられてやってみましたが、むずかしい……みんなプロだ。
そんなソフィアで一番気に入った料理は「ミシュマシュ」。
ブルガリア語で「ぐちゃめちゃ」という意味だとか。
タマネギ、ピーマン、トマトなどを細かく切って
シレネという酸味のある羊チーズと一緒に作るスクランブルエッグ。
シレネこそ、ブルガリア独特のチーズとはいえ、
どこの国でも普通にやりそうなメニューではあります。
でもこれが、、たまらなく、インパクトがあったのです!
ふわんっふわんっっっ。
やさしかったのです~。
食べたカフェが特別上手だったのか、
ブルガリア人はみんなあんなふわんふわんにするのか。
謎だな〜。じゃあ書くなとか言わないで。w
個人的な話、仕事で行ってて、ややつらさがある時でもあったので
必要以上にやさしいものへのアンテナがたってた可能性は否めませんが(笑)。
でも、もしアンテナの影響だったとしたら、それはそれで、すごい話です!
やさしい食感に、顔も見たことない作ってくれたのおねえさんの
(いや、おねえさんかもあやしいな)やさしさを勝手に感じて、
ほっっっっっこり和んだのですからね(笑)。
食の力を感じた瞬間でした(遠い目)。
味つけは素直で、それぞれの素材の味が引き立ってる感じ。
基本塩こしょうかな。
シレネはなかなか手に入らないから、
味は薄くなってしまうけど、カッテージチーズで代用できるかと。
いろんな料理でシレネが使われてましたが
はじめはずっとカッテージチーズだと思ってたので、
代用ばっちり可ってことですね(笑)。
それにしても、あの食感の謎しりたいな〜。他力本願で……w
おすすめコラム
-
2022.07.28
PR
タコスは自由!オールドエルパソとコストコ商品でアレンジ自在の簡単タコスレシピ♪
タコスの具材はタコミートだけじゃありません! シーフードも合うし、味付けもメキシカン風にこだわらなくてもOK! 実はタコスはとっても自由で、家庭で手軽に楽しめる料理なん... 続きを読む -
2022.07.20
PR
面倒な解凍はなし!美味しく保存&時短が叶う!ちおりさんがおすすめする冷蔵庫は?
Nadiaでもたくさんのレシピを公開中のちおりさん。最新の冷蔵庫を使ってみたところ、結局時間がかかってしまっていた「食材を冷凍し、解凍する」際の悩みがぐんと減り、まとめ買い... 続きを読む -
2022.07.21
PR
RINATY(りなてぃ)さんおすすめ!夏にぴったり♪おうちで作れる本格バジルパスタ3選
爽やかな風味とコクのあるピエトロ「おうちパスタ バジル」。簡単に作れるのに、まるでレストランでいただくようなバジルパスタが楽しめます♪ 今回はNadia ArtistのRINATY(りな... 続きを読む -
2022.08.04
PR
ごまドレで簡単&ひんやり夏レシピ!RINATY(りなてぃ)さんおすすめのおうちご飯3選
RINATY(りなてぃ)さんイチオシの「ピエトロドレッシング 焙煎香りごま」。ごまの香りがとっても豊かで味わい深いドレッシングは、サラダはもちろんいろいろな料理のたれとしても... 続きを読む -
2022.07.14
PR
ヤミーさん直伝!オールドエルパソとカルディ商品で夏にぴったり簡単メキシカンご飯
簡単で美味しい、家族や友だちと楽しめるメキシコ料理のレシピをヤミーさんに教えていただきました! メキシコ料理ってなんだか難しそう…と思っている方にこそ、ぜひチェックして... 続きを読む
関連コラム
-
2016.03.04
中医学や薬膳の考え方では、「水滞タイプ」のむくみがち人は花粉症になりやすいそう。水滞タイプの体質改善におすすめな小豆を使って、花粉症やそのほかの病気にならない「未病の... 続きを読む -
2016.12.30
一年の締めに欠かせないものと言えば、大晦日に食べる「年越しそば」。今年はちょっと工夫して変わり種のそばを作ってみませんか? ここではサラダ風、カナッペ風、イタリアンな... 続きを読む -
2017.01.02
新年の始まりは親戚が集まって家で食事をすることも。そんなとき年配の方もいらっしゃると、「どんな料理が喜んでいただけるかな?」と悩むことってありますよね。そこで、馴染み... 続きを読む -
2017.03.12
【お花見にも】おいなりさんよりもっちり!「いなり煮」にハマりそう!
見た目はおいなりさんだけど、食感はお餅! そんな不思議な食べ物「いなり煮」をご存知ですか? 柔らかくてもっちり、やみつきになる甘じょっぱさ。そして満足感のある食べごた... 続きを読む -
2017.08.01
夏になると旅をしたくなるのが沖縄、そして食べたくなるのが沖縄料理です♪ 伝統的なものやアメリカの影響を受けたものなどバリエーション豊かな沖縄料理。今回は、おかずからおや... 続きを読む -
2017.08.13
すっかり夏の定番料理となった『ゴーヤーチャンプルー』。検索すると色んなレシピがあり困ってしまう、という方もいらっしゃるのではないでしょうか? そこで今回は、知っている... 続きを読む -
2017.09.07
宮城の秋の味覚「はらこ飯(はらこめし)」の簡単レシピをご紹介。作り方はとってもシンプルなのに一度食べたら忘れられない美味しさなんです! 本場、亘理町の「はらこ飯」の美... 続きを読む -
2017.11.27
【料理家さんの地元ごはんを紹介】大切にしたい!新潟県の郷土料理
お米、お酒、海の幸、山の幸。私が生まれ育った新潟には、おいしいものがたくさん!今回は、新潟の名産や、郷土料理など、ふるさとの味を紹介させていただきます。 続きを読む -
2018.01.16
七草で有名な『せり』ですが、お粥以外の使い方を知らない方も多いと思います。そこで今回は今が旬の美味しいせりをふんだんに使ったせりレシピをご紹介したいと思います。 続きを読む -
2019.07.08
ゴーヤーチャンプルーや沖縄そばなど、夏になると不思議と食べたくなる沖縄料理。暑い地域の郷土料理だけに、沖縄料理にはパパっと短時間で簡単に作れて、夏バテ対策にも良いお料... 続きを読む