実は生でも食べられるカリフラワー。茹でたカリフラワーは何となく苦手な方でも、食感がポリポリと、野菜の甘みも感じつつ食べられるのでおすすめです。
カリフラワーは小房に分ける。
保存袋に水150cc、塩、酢、煮切りみりん(煮切りみりんの作り方は『ポイント』を参照してください)、昆布を入れ、塩を溶かしてからカリフラワーを入れて空気を抜いて閉じる。
冷蔵庫で半日〜1日漬け、2、3日で食べきる。
・煮切りみりんは小皿に大さじ1のみりんを入れラップなどせずそのまま、電子レンジ600W40秒から1分加熱し、アルコール分を飛ばします。小さじ1杯分取れると思います。 たくさん作る場合は、様子を見ながら加熱時間を延ばしてください。 ・写真のカリフラワーはオレンジカリフラワーを使用しています。
レシピID:206305
更新日:2017/10/30
投稿日:2017/10/30
広告
広告
広告
広告
広告