レシピサイトNadia
主菜

鶏むね肉と新玉ねぎの梅しょうが焼き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15鶏肉の漬け込み時間のぞく

下味効果でしっとりやわらかな鶏むね肉と、サクサク甘い新玉ねぎのしょうが焼き。隠し味に加えた梅肉で、フルーティーなコクと旨味がプラスされます。ご飯がすすむ簡単メインおかずです。

材料(3~4人分)

  • 鶏むね肉
    1枚 (300g前後)
  • 新玉ねぎ
    2個 (250g前後)
  • キャベツ
    適宜
  • グリーンピース(下茹でしたもの)
    適宜(彩り用)
  • 小麦粉
    適量
  • 適量
  • しょうがのしぼり汁
    1片分
  • A
    きび糖
    小さじ2
  • A
    大さじ1
  • B
    大さじ2
  • B
    大さじ2
  • B
    醤油
    大さじ2
  • B
    梅肉
    大さじ1(種をのぞいた梅干を叩いたもの)
  • B
    蜂蜜
    大さじ1

作り方

  • 1

    鶏むね肉は余分な脂を取って一口大のそぎ切りにし、[A]をもみ込んで10分おく。 新玉ねぎはくし型に切る。キャベツは千切りに。[B]はよく混ぜ合わせる。

  • 2

    鶏肉に小麦粉をはたき、油を引いたフライパンで両面薄く焼き色がつくまで焼く (※中まで火が通っていなくてもよい)。焼けたら皿に取り出す。

    鶏むね肉と新玉ねぎの梅しょうが焼きの工程2
  • 3

    2) のフライパンをキッチンペーパーなどで拭って一度きれいにし、油を足して 新玉ねぎを炒める。透明感が出たら鶏肉を戻し入れ、[B]をまわし入れて炒め合わせる。

    鶏むね肉と新玉ねぎの梅しょうが焼きの工程3
  • 4

    全体に軽くとろみがつき、照りが出たら、最後にしょうがのしぼり汁を加えて ざっと炒め合わせる。キャベツの上にのせて、彩りにグリーンピースを添える。

    鶏むね肉と新玉ねぎの梅しょうが焼きの工程4

ポイント

◆パサつきがちな鶏むね肉は、下味に保水力のある砂糖をもみ込んでおくとしっとりジューシィに仕上がります。そぎ切りにするのもふんわりやわらかく仕上げるポイントです。 ◆梅干は塩分9%のものを使用。お使いのものに合わせて、醤油の量を適宜加減してください。

広告

広告

作ってみた!

質問

庭乃桃
  • Artist

庭乃桃

料理・食文化研究家

  • 女子栄養大学食生活指導士

広告

広告