ほたての旨みがぎゅっと詰まった、ふんわりジューシィな焼売。お手軽なボイルほたてを使いますが、旨みたっぷり、ゴロゴロ入ったほたての食感までしっかり楽しめます。大人から子供までみんなに愛される味わいです。
◆玉ねぎに先に片栗粉をまぶしておくことで、水分が出にくく、ふんわりジューシィに仕上がります。 ◆そのままでも味はついていますが、お好みでからし醤油などをつけてお召し上がり下さい。
玉ねぎはみじん切りにして片栗粉をまぶす。 椎茸も石突を取ってみじん切りにする。 ほたては貝柱とひもに分け、ひもは粗みじんに切る。
ボウルに豚ひき肉とA 酒大さじ1、ごま油大さじ1、オイスターソース小さじ1、醤油小さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1、しょうが・おろし小さじ1、きび糖小さじ1/2、こしょう少々の調味料を入れて混ぜる。 味がなじんだら、玉ねぎ、椎茸、ほたてのひもも加えて丁寧に混ぜ合わせる。
2 を焼売の皮で包み、最後に大きめにほぐした貝柱をのせる。
蒸気の上がった蒸し器に入れて、弱火で約10分蒸す。
133771
庭乃桃
料理・食文化研究家 / 女子栄養大学 食生活指導士。 大学院でヨーロッパの歴史・文化を専攻し、現地へ留学。結婚をはさんで数年を過ごすなか、生活のベースとしての「食」の大切さを改めて感じて食の道へ。その土地ごとの暮らし・風土からうまれる料理や食のありかたを学ぶ。 現在は、料理家として企業向けレシピの開発やスタイリング・撮影を手がけるほか、食に関する書籍・コラムの執筆や翻訳、講演など多方面で活動中。 2020年、欧州連合(EU)の食品・飲料プロモーション「パーフェクトマッチ・キャンペーン」で、EU食材×日本食材のマッチングによる季節のオリジナルレシピを開発・監修。広尾のヨーロッパハウス(駐日欧州連合代表部)、国内最大の”食”の見本市・ファベックス関西ほか会場で、同キャンペーンの基調講演をおこなった。