印刷する
埋め込む
メールで送る
中華の定番「青菜の塩炒め」。手早く作れて食欲をそそる味付けにご飯がすすみます。 今回は小松菜を使っていますが、ターツァイやチンゲンサイ、豆苗などでもおいしくできますよ。
小松菜は5cm長さに食べやすく切る。 ベーコンは細切りにする。 にんにくは芽を取り、粗みじん切りにする。 赤唐辛子は種を取って小口切りにする。
フライパンにごま油とにんにく、赤唐辛子を入れて中火にかけ、 香りが立ったら小松菜の茎の部分だけ入れて強火で炒める。 続いて、葉の部分も加える。
全体に油がまわったら、ベーコンも加えて炒め合わせる。
A お湯1/2カップ、鶏ガラスープの素小さじ1、塩少々を加え、さっと煮たらできあがり。 少しスープが残るくらいに仕上げます。
◆シャキシャキのヒミツは油をしっかりまわして強火で手早く炒めあげること。 また、お湯を入れたあともあまり煮すぎないようにします。
レシピID:275868
更新日:2018/04/23
投稿日:2018/04/23
庭乃桃
料理・食文化研究家
最近注目の「腸活」レシピ!【糸寒天キムチのポテトサラダ】
茄子をピザ生地代わりに♪【簡単なすピザ】肉&なすの相性抜群!
餃子の皮で簡単!【たっぷりきのこのラザニア】家族が大喜び♪
まるでカフェ気分♪【抹茶ラテ風味のミルクシェイク】ひんやり美味しい!
簡単ヘルシー!作業5分の【うま塩トマトアヒージョ】
広告