レシピサイトNadia
主菜

【基本】筑前煮 (作り置き・お正月・おせち料理)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

和食の定番・筑前煮はお正月、おせち料理などにも使われますが作り置きにもなる定番料理。 作りやすいよう限られた食材で作りましたが、筍やれんこんを入れる日もあります。 いろいろアレンジできるので、冷蔵庫にある食材でどうぞ。 ※2015年1月に掲載したレシピですが、2022年1月再撮影し、レシピもアップデートしました。

材料4人分

  • 鶏もも肉
    大1枚(300g)
  • 里芋
    4個(200g)
  • こんにゃく
    1パック(200g)
  • ごぼう
    1/2本(75g)
  • にんじん
    1/2本(75g)
  • いんげん
    5本(40g)
  • 干し椎茸
    4枚
  • だし汁
    300ml
  • ごま油
    大さじ1
  • A
    酒、みりん、しょうゆ
    各大さじ2
  • A
    砂糖
    小さじ2

作り方

  • 下準備
    干し椎茸を水で戻す

  • 1

    鶏もも肉を一口大に切る。 里芋、ごぼう、にんじんは乱切りにする。 こんにゃくはスプーンでちぎり、下茹でする。 水で戻しておいた干し椎茸は石づきを取り、4等分にする。 いんげんは4cmくらいの長さに切る。 ※こんにゃくをスプーンでこそげ取る時は、縦3等分にしてからスプーンでちぎっていくと、大きさが均一になり、かつちぎりやすくなります。

    【基本】筑前煮 (作り置き・お正月・おせち料理)の工程1
  • 2

    鍋にごま油を入れて中火にかけ、鶏肉を炒める。 半分くらい火が通ってきたら里芋、ごぼう、にんじんを加えて炒める。

    【基本】筑前煮 (作り置き・お正月・おせち料理)の工程2
  • 3

    全体に油がなじんできたら、こんにゃくと干し椎茸を入れ、軽く炒めあわせる。 だし汁を入れてアクを取り、A 酒、みりん、しょうゆ各大さじ2、砂糖小さじ2を入れて中火~弱火で10分くらい煮る。

    【基本】筑前煮 (作り置き・お正月・おせち料理)の工程3
  • 4

    いんげんを加え、さっと煮絡める

    【基本】筑前煮 (作り置き・お正月・おせち料理)の工程4

ポイント

・だし汁は、干し椎茸の戻し汁もあわせて使用していただくのもおすすめです。 ・2人分で作りたいときは、材料やと調味料を半分にして作ってください。 (だし汁のみ、200ccあるとちょうどよく仕上がります。) (スタイリング・撮影:大原美穂)

作ってみた!

  • 煌蓮mam
    煌蓮mam

    2025/01/05 18:41

    筑前煮も初挑戦でしたが食べ盛りの子供達が🍱おせちの中で一番いっぱい沢山食べてくれました♪2日もちませんでした😅来年はもっと沢山作らなきゃですね。味も最高に美味しかったです!
    煌蓮mamの作ってみた!投稿(【基本】筑前煮 (作り置き・お正月・おせち料理))
  • よっこ
    よっこ

    2025/01/05 18:17

    お正月に作れなかった筑前煮を作りました🎵 水分飛ばし過ぎました💦が旦那が喜んで食べてくれました✨ 美味しいレシピ有り難う御座います🍀
    よっこの作ってみた!投稿(【基本】筑前煮 (作り置き・お正月・おせち料理))
  • つよし。
    つよし。

    2025/01/04 07:26

    美味しかったです! レシピにはないレンコンを入れてみましたが大きく切りすぎて火の通りが悪くなってしまったのでまたリベンジします😅😅😅
    つよし。の作ってみた!投稿(【基本】筑前煮 (作り置き・お正月・おせち料理))
  • みょんとも
    みょんとも

    2024/12/30 17:29

    美味しいです❤ お正月🎍🌅🎍にも、普段にもいいですね💕︎ ご馳走様です₍ᐢ. ̯.ᐢ₎
    みょんともの作ってみた!投稿(【基本】筑前煮 (作り置き・お正月・おせち料理))
  • きな粉
    きな粉

    2024/03/03 11:39

    お食い初めの為に作りました。
    きな粉の作ってみた!投稿(【基本】筑前煮 (作り置き・お正月・おせち料理))

質問

  • かめちゃん
    かめちゃん

    2024/12/30

    椎茸が苦手です。なくても美味しく出来ますか?
    • 柴田真希Artist
      柴田真希

      2024/12/30

      あった方がきのこのうま味が増しておしいしと思いますが、1110006さんにとってはおいしくないんでしょうね。。 なしでもいいですし、しめじとかまいたけとか加えてもよいかと思います!
    • かめちゃん
      かめちゃん

      2024/12/30

      ありがとうございました。