レシピサイトNadia
汁物

【ライスミルク】失敗なしのクラムチャウダー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

小麦粉を入れてとろみをつけようと思ったら、ダマになる・・・。バターや牛乳、高カロリーになるのが気になる・・・。そんな方におすすめなのが、ライスミルクを使ったクラムチャウダーです。

材料(2人分)

  • あさり(殻付き)
    200g
  • じゃがいも
    1/2個(75g)
  • にんじん
    1/5本(30g)
  • 玉ねぎ
    1/8個(25g)
  • しめじ
    1/4パック(25g)
  • いんげん
    3本(15g)
  • A
    オリーブオイル
    大さじ1
  • A
    にんにく(みじん切り)
    1/2かけ
  • ライスミルク
    300cc
  • B
    小さじ1/4
  • B
    こしょう
    少々

作り方

  • 下準備
    ライスミルクを作る。 ▼【基本】ライスミルク https://oceans-nadia.com/user/28/recipe/121883

    【ライスミルク】失敗なしのクラムチャウダーの下準備
  • 1

    あさりの砂抜きをする。 (時短テクニック:水300ccに熱湯200ccを注ぎ45~50℃位のお湯を作る。 そこにあさりを入れて3分ほど置いたら、殻をこすりながら水で何度かよく洗う。) じゃが芋、にんじん、玉ねぎを1.5cm四方の薄切りにする。 しめじは長さを半分にして手でほぐし、いんげんは1.5cmの長さに切る。

  • 2

    鍋に(A)を入れて弱火にかけ、にんにくの香りがたったら、じゃがいも、にんじん、玉ねぎを入れて中火で炒める。 しんなりとしてきたら、しめじとあさりを加えてさっと炒める。

  • 3

    ライスミルクを加えて蓋をして5分程度煮る。 あさりの蓋があいてきたらBといんげんを加えて味を調える

ポイント

小麦粉でつくるとろみを、ライスミルクで。 自然ととろみがつくので、小麦粉で作るよりダマ知らずです!

広告

広告

作ってみた!

質問