とろっとろに味が染みたかぼちゃで、秋を味わう旬おかずです* 和食の王道・おだし香るお醤油味なので、ご飯にもお酒にも良い相性♪ ぷりっと煮た鶏肉は旨味いっぱいで、食べ応えもばっちりです◎ かぼちゃの優しい甘みを活かして、お砂糖は使わずに仕上げました。 ●レシピのコバナシ● かぼちゃ煮は、だしとお醤油が効いたしょっぱいものが好きで…食欲の秋にますますご飯&お酒が進む、甘じょっぱい味付けに仕上げました。 電子レンジで加熱すれば、切るのがグンと楽になるので、「かぼちゃ調理=力仕事&包丁あぶない…」のイメージがなくなりました^^*
かぼちゃをラップで包み、電子レンジ(500W)で4分間加熱する。※均一に加熱されるよう、2分間加熱したら一旦かぼちゃの向きを変え、再度2分間加熱しています。
ラップを外し、フォーク等を使って種とワタを取り除いたら、一口大に切る。
鶏もも肉を一口大に切る。
厚手の鍋に鶏もも肉の皮面を下にして並べ、中火でほんのり焼き色をつける。裏返し、全体が白っぽくなるまで軽く火を通す。
火を止め、キッチンペーパー(3〜4枚使用)で、鶏肉から出た油を拭き取る。
A 醤油大さじ1、顆粒和風だし小さじ1、料理酒大さじ3、本みりん大さじ2、水80mlを入れてよく混ぜ、かぼちゃの皮を下にして並べる。
※工程5…鶏肉から出た油を拭き取ることで、仕上がりの風味が重たくなるのを防ぎます。 ※工程7…煮込み時間は、かぼちゃの黄色が濃いオレンジ色に変わるくらいが目安です。
レシピID:470802
更新日:2023/10/28
投稿日:2023/10/27