レシピサイトNadia
主菜

PR:エスビー食品株式会社

鶏とかぼちゃのヨーグルトマスタード煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

  • カロリー(1人分)366Kcal

  • 総費用目安300

  • 冷蔵保存1

  • 冷凍保存-

カルシウムたっぷりヨーグルトと芳醇な香りと酸味、プチプチ食感が美味しいMAILLE 種入りマスタードを合わせた煮込み風です(^^) 隠し味の白味噌がヨーグルトと種入りマスタードの味をつなげてくれます♪ こんがりプリッと焼いた鶏肉とホクホクのかぼちゃに絡まりお子さんも食べやすい味つけです(^^)


レシピ更新内容

2024/10/01

・メイン料理写真、工程3の盛り付け写真を変更しました。

材料2人分

  • 鶏もも肉
    160g
  • かぼちゃ
    200g
  • 玉ねぎ
    50g
  • ほうれん草
    100g(約1/2袋)
  • 米粉
    小さじ2
  • 塩こしょう(鶏肉の下ごしらえ用)
    2ふり
  • B
    ヨーグルト(プレーン)
    200g
  • B
    MAILLE 種入りマスタード
    大さじ1
  • B
    粗塩
    小さじ1/2(自然塩)
  • B
    白味噌
    小さじ1/4
  • サラダ油
    小さじ2

作り方

  • 下準備
    ①かぼちゃは種とわたを取りひと口大の乱切りにする。         ↓ 水にくぐらせて水気を切り耐熱容器に入れる。         ↓ ラップをふんわりかけ、電子レンジの600Wで4分加熱し冷ます。 ②ほうれん草は根元を切り落としラップに包み電子レンジの600Wで2分加熱する。       ↓ ほうれん草のラップを外し、水が入ったボウルに入れてさらし粗熱をとる。       ↓ ラップを外し水気を絞り3cm幅に切る。 ③玉ねぎは縦に薄切りにする。 ④鶏もも肉は余分な水分をペーパータオルで吸い取り、皮と脂肪を取りひと口大に切って塩こしょう(鶏肉の下ごしらえ用)をもみ込む。 ⑤ボウルにB ヨーグルト(プレーン)200g、MAILLE 種入りマスタード大さじ1、粗塩小さじ1/2、白味噌小さじ1/4を入れよく混ぜる。

    鶏とかぼちゃのヨーグルトマスタード煮の下準備
  • 1

    直径26㎝のフライパンにサラダ油を入れ火にかけ中火にして熱し鶏もも肉を皮目を下にして並べ入れ2分焼く。       ↓ こんがり焼き目がついたら上下を返し1分焼く。       ↓ 玉ねぎを加えてサッと炒め、米粉を加え粉っぽさがなくなるまで炒める。

    鶏とかぼちゃのヨーグルトマスタード煮の工程1
  • 2

    かぼちゃとB ヨーグルト(プレーン)200g、MAILLE 種入りマスタード大さじ1、粗塩小さじ1/2、白味噌小さじ1/4を加え混ぜながら煮る。        ↓ 煮立ったら弱火にしてほうれん草を加えさらに1分煮る。とろみが出たら火を止める。        

    鶏とかぼちゃのヨーグルトマスタード煮の工程2
  • 3

    器に盛り煮汁をかける。

    鶏とかぼちゃのヨーグルトマスタード煮の工程3

ポイント

■ほうれん草、かぼちゃは電子レンジを活用すると時短で作れます。 ■かぼちゃは面倒でも水にくぐらせてから電子レンジで加熱してください(ホクホク食感になります)。 ■白味噌は少量加えることで、ヨーグルトと種入りマスタードの味をつなげ、種入りマスタードの風味、味を引き立ててくれます(^^) 【1人分あたり】塩分 1.7g

作ってみた!

  • 1164583
    1164583

    2024/10/12 18:55

    煮物というよりは、米粉の割合が多かったせいか炒め物っぽくなってしまった!しめじも加えて、味は花マル‼︎粒マスタード感が我が家の好みにハマりました!
    1164583の作ってみた!投稿(鶏とかぼちゃのヨーグルトマスタード煮)

質問