レシピサイトNadia
主菜

コリコリ軟骨「たけのこ」つくね

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

鶏ナンコツのコリコリ感が楽しい食感に仕上がります。山椒の葉っぱや実はあると楽しいです。(なくてももちろん美味しいです)

材料4人分

  • 鶏ももひき肉
    100g
  • 鶏ナンコツ
    50g
  • A
    たけのこ根元
    100g
  • A
    白玉粉
    大さじ1
  • A
    白だし
    大さじ1
  • オイル
    適量
  • B
    山椒の葉
    5枚ぐらい
  • B
    実山椒
    20粒ぐらい

作り方

  • 下準備
    鶏ナンコツは,包丁で粗みじん切りにする。

    コリコリ軟骨「たけのこ」つくねの下準備
  • 1

    A たけのこ根元100g、白玉粉大さじ1、白だし大さじ1を、フードプロセッサーにかけて混ぜる。

  • 2

    1と鶏ももひき肉、鶏ナンコツをボウルで混ぜあわせる。 あれば、B 山椒の葉5枚ぐらい、実山椒20粒ぐらいも混ぜる。

  • 3

    手にオイルをつけて、 小さじ1の2を丸くまとめて(直径3cmぐらい) オーブンの天板にのせる。

    コリコリ軟骨「たけのこ」つくねの工程3
  • 4

    上から、オイルをかけて 200度に予熱しておいたオーブンで12分から14分焼く。 (表面に,うっすら焦げ目が付くくらいまで)

    コリコリ軟骨「たけのこ」つくねの工程4

ポイント

鶏ナンコツの食感を生かしたいので,面倒でも包丁で粗みじん切りにして欲しいです。

広告

広告

作ってみた!

質問