レシピサイトNadia
主食

炙り漬けサーモンのだしかけごはん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

炙りサーモンの香ばしさが後引く「だしかけごはん」です。 ごはんにおかずをのせるだけで作れる「だしかけごはん」はアレンジ自在なのでお好みの具材をのせても◎

材料2人分

  • ごはん
    2膳分
  • だし汁(かつお、昆布の合わせだしがおすすめ)
    400cc
  • 適量
  • サーモン(刺身用・柵)
    200g
  • いくら(醤油漬け)
    100g
  • 漬物(つぼ漬け・たくわん等)
    20g
  • 大葉
    3枚
  • 薄口しょうゆ
    大さじ1
  • みりん
    大さじ1/2
  • 大さじ1/2
  • いりごま
    大さじ2

作り方

  • 1

    みりん、酒を電子レンジ600Wで40秒ほど加熱してアルコールを飛ばし、冷まして薄口しょうゆと合わせて漬けだれにする。

  • 2

    だし汁、塩を合わせておく。

  • 3

    バットを2枚重ねて下のバットに氷水を入れておく。サーモンをバーナーで両面さっと炙って、バットで冷やして薄切りにする。 ※バーナーがなければフライパンでさっと炙って冷やしてもOKです。

  • 4

    サーモンを漬けだれに10分つける。

  • 5

    ごはんにいりごまの2/3量を混ぜ込み、茶碗に入れる。 サーモン、いくら、漬物をのせ、千切りにした大葉、残りのいりごまを散らしてだしをかける。

ポイント

サーモンは軽く炙ることで香ばしさが増しておいしく仕上がります。 出来立てがおいしいので、だしをかけたらすぐに召し上がってください。

広告

広告