レシピサイトNadia
汁物

アサリと蕪のクリームスープ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25アサリの砂抜きの時間は省く

アサリの旨みがスープに溶け出して 味付けは塩こしょうだけで 深みのあるシンプルなあじわいに。。 冬の蕪の甘さがほっこり 優しい牛乳ベースに引き立って、 身体に染み渡る 簡単なクリームスープです。

材料4人分

  • アサリ
    180g
  • 3個(小)
  • 玉ねぎ
    1個(小)
  • ベーコン
    だいたい30g
  • 牛乳
    4カップ
  • 塩、こしょう
    少々
  • オリーブオイル
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    ・アサリは500mlの水に塩大さじ1を溶かした塩水に浸けて暗い所にできれば一晩置いて、砂を吐かせる。 ・玉ねぎは2〜3cm幅の細切りにする。 ・ベーコンは1cm幅にカットする。 ・蕪はヘタを取り、皮を厚めにむき、くし切りにする。

  • 1

    厚手の鍋にオリーブオイルを弱火で熱し、玉ねぎとベーコンを蓋をしながら蒸し炒めにする。

    アサリと蕪のクリームスープの工程1
  • 2

    玉ねぎが透明になってとろっとしてきたらアサリと酒を加えて蓋をして酒蒸しにする。

    アサリと蕪のクリームスープの工程2
  • 3

    アサリの殻が開いたら牛乳と蕪を加えて蓋をしてコトコトと5〜6分ほど煮たら火を止める。蓋をしたまま置いておくと蕪にも火が入る。塩、こしょうで最後に調味する。

    アサリと蕪のクリームスープの工程3
  • 4

    蕪の葉っぱと茎をよく洗って小さく刻み、オリーブオイル大さじ1と粗挽き黒胡椒でさっと炒めたものを用意しておき、お皿によそった最後に浮き身でふりかけて出来上がり。

    アサリと蕪のクリームスープの工程4

ポイント

・蕪は葉が付いたものがあれば葉も利用できるので、葉付きのものをオススメします。

広告

広告

作ってみた!

質問

ふじたかな
  • Artist

ふじたかな

料理家・料理ブロガー・調理師

  • 調理師
  • フードコーディネーター
  • 家庭料理技能検定準一級
  • コムラード・オブ・チーズ

広告

広告