レシピサイトNadia
    副菜

    甘酒入り 烏賊(いか)と胡瓜の梅酢和え

    • 投稿日2024/05/23

    • 更新日2024/05/23

    • 調理時間10(身とゲソと分かれている状態からです)

    明石では、ハリイカ(コウイカ)が揚がっています。身が厚く、お刺身にするとトロっと甘く、食べ応えあります。 太くて短かいゲソも、食感よく、酢の物、炒め物、煮物などに。 さっぱりおかずの一品にどうぞ。

    材料2人分

    • ゲソ
      1~2杯分
    • 胡瓜
      1本
    • A
      白だし
      大さじ1
    • A
      梅干し
      1/2~1個
    • A
      小さじ1
    • A
      甘酒
      大さじ1(砂糖小さじ1でも可)

    作り方

    ポイント

    他の烏賊(スルメいか、剣先いかなど)でも、身の部分でもOK! 白だし使って簡単にしています。 ほんのり甘い甘酒入りですが、砂糖でもOK!

    • ゲソは塩(分量外)で洗い、食べやすい大きさに切り、沸騰した湯で20~30秒茹でて、ザルにあげる。 胡瓜は細目の乱切りにする。 梅干しは包丁でたたく。

      工程写真
    • 1

      ボウルにA 白だし大さじ1、梅干し1/2~1個、酢小さじ1、甘酒大さじ1を混ぜ合わせ、水気を拭いたゲソ、胡瓜を和える。

      工程写真
    レシピID

    483745

    質問

    作ってみた!

    こんな「和え物」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「きゅうり」の基礎

    「いか」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    川端寿美香
    • Artist

    川端寿美香

    • 食品衛生責任者
    • 野菜ソムリエ
    • べジフルビューティーセルフアドバイザー

    日本野菜ソムリエ認定料理教室 明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman's Dream」主宰 自宅や外部教室で野菜と魚の料理教室、 季節や行事に合わせたおもてなし料理教室、 魚さばき方教室を開催。 食育や魚食普及、美と健康、アンチエイジングなどの食生活、 料理方法などを含めたセミナー講師としても活動しています。 野菜ソムリエ ベジフルビューティセルフアドバイザー アンチエイジングプランナー お魚かたりべ(水産庁長官任命) 和食文化継承リーダー 食品衛生責任者 テーブルコーディネート デュプロマ取得

    「料理家」という働き方 Artist History