レシピサイトNadia
主食

体ぽかぽか♡もっちり讃岐と旨味出汁の餡かけ肉うどん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

ひと煮たちでパパっと完成する、体の温まるあんかけ肉うどんです。 とろみのお出汁ともっちりうどんが相性抜群♪牛肉の濃厚な旨みも合わさり汁まで飲み干す美味しさです。 うどんはレンジにお任せ、つゆの材料は鍋で少し煮るだけなのでお料理初心者の方でも安心して作って頂けます。 手早く済ませたいお昼や、飲んだあとの〆にもおすすめですよ。

材料1人分

  • 冷凍さぬきうどん
    1玉
  • 牛薄切り肉
    100g
  • 水溶き片栗粉
    片栗粉小さじ2水小さじ2
  • 白いりごま、長ねぎの小口切り
    トッピングにお好みで
  • A
    300ml
  • A
    醤油、酒、みりん
    各大さじ2
  • A
    砂糖、生姜チューブ、和風だしの素(顆粒)
    各小さじ1

作り方

  • 下準備
    A 水300ml、醤油、酒、みりん各大さじ2、砂糖、生姜チューブ、和風だしの素(顆粒)各小さじ1の調味料と牛薄切り肉を鍋に入れ、強めの火で20~30秒沸々させて火を止める。

    体ぽかぽか♡もっちり讃岐と旨味出汁の餡かけ肉うどんの下準備
  • 1

    汁を混ぜながら、水溶き片栗粉を少しずつ加える。 再加熱し、よく混ぜながら沸々とさせとろみを付ける

    体ぽかぽか♡もっちり讃岐と旨味出汁の餡かけ肉うどんの工程1
  • 2

    冷凍さぬきうどんを、袋記載の指示に従いレンジ加熱する。

    体ぽかぽか♡もっちり讃岐と旨味出汁の餡かけ肉うどんの工程2
  • 3

    器にうどんをあけ、温め直した汁をかける。 お好みで、白いりごま、長ねぎの小口切りをトッピングする。 一味や七味をかけても美味しいです。

    体ぽかぽか♡もっちり讃岐と旨味出汁の餡かけ肉うどんの工程3

ポイント

つゆの材料を鍋に入れ肉に火が入るよう沸々とさせていきます。 この時、あくが出るようならスプーンなどですくい取ってください。 水溶き片栗粉はダマにならないよう、火を止めてから少しずつ加えていきます。 再加熱し、軽く煮詰めるよう沸々とさせとろみを付けていきましょう。 うどんは袋記載方法でレンジ加熱していき、餡をかけ仕上げます。 冷凍うどんは、生のものやチルドの袋麵などお好みの物で代用もできます。 今回、牛の薄切りはバラ肉を使いました。 薄切りならお好みの部位で大丈夫です。 牛肉がない場合、雰囲気は代わりますが豚肉で代用もできます。 長ねぎの小口切りは青い部分を使用しました。

作ってみた!

質問