レシピサイトNadia
    主菜

    タレたっぷり!豚ひき肉とれんこんの酢豚風シャキシャキ肉団子

    • 投稿日2021/10/03

    • 更新日2021/10/03

    • 調理時間20

    タレたっぷり!豚ひき肉とれんこんの酢豚風シャキシャキ肉団子です。 おうちにある物で作れる、こだわりの甘酸っぱいたれが後ひく美味しさ。 肉種と具材の両方にれんこんを使い、食感が楽しい一品になっています。 ご飯やお酒はもちろん、冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめです。

    材料3人分

    • 豚ひき肉
      300g
    • れんこん
      1ふし(150g)
    • サラダ油
      適量
    • 長ねぎのみじん切り
      大さじ4
    • 白いりごま
      大さじ1
    • ごま油
      小さじ1/2
    • 黒こしょう又はこしょう
      少々
    • 水溶き片栗粉
      片栗粉小さじ2水大さじ1
    • マヨネーズ
      お好みで
    • A
      大さじ6
    • A
      醤油、酒、みりん、酢
      各大さじ2
    • A
      砂糖
      大さじ3と1/2
    • A
      ケチャップ
      大さじ1
    • A
      中濃ソース
      小さじ1
    • B
      塩、こしょう
      各少々
    • B
      醤油、酒、生姜チューブ
      各小さじ1
    • B
      片栗粉
      大さじ1と小さじ2

    作り方

    ポイント

    豚肉は使う直前まで冷蔵庫で冷やしておきます。 れんこんのあくが気になる場合は、ボウルに水をはり、酢を小さじ1程入れた物につけあく抜きをします。 酸味が残らないよう、水をかえよくすすいでください。 捏ねる際、手の温度で豚の脂が溶けないよう手早く作業すると仕上がりがよくなります。 油が跳ねますので、工程3で肉を上下返す際、蓋裏についた水分を捨ててください。 フライパンは26cmの物を使用しました。

    • A 水大さじ6、醤油、酒、みりん、酢各大さじ2、砂糖大さじ3と1/2、ケチャップ大さじ1、中濃ソース小さじ1の調味料を混ぜ合わせておく。 れんこん半分をみじん切りに。 もう半分を4~5mmにスライスし半月切りに。

      工程写真
    • 1

      豚ひき肉をボウルに入れ、みじん切りれんこんとB 塩、こしょう各少々、醤油、酒、生姜チューブ各小さじ1、片栗粉大さじ1と小さじ2を入れる。 白っぽく粘りが出るようこねていく。

      工程写真
    • 2

      手にサラダ油(分量外)を少量塗り、肉を20等分を目安に丸める。

      工程写真
    • 3

      冷たいフライパンにサラダ油を薄くひき、間隔を開けるよう肉を並べる。 蓋をして中火程で加熱し、パチパチ焼ける音がしてから6~7分を目安に上下返しながら焼く。 【ポイント】 2分に一度を目安に上下返し、その際蓋の裏に着いた水分を捨てます

      工程写真
    • 4

      肉を一旦取り出し、少量油を残すようキッチンペーパーで余分な油を拭く。 れんこんを入れ歯応えが残るよう中火程で手早く炒める。こちも一旦取り出す。

      工程写真
    • 5

      先程合わせたAの調味料を入れ、沸々とさせる。

      工程写真
    • 6

      火を止め、水溶き片栗粉を作り混ぜながら少しずつ加える。 よく混ぜながら中火程で再加熱し、軽く煮詰めるよう沸々とさせとろみを付ける。

      工程写真
    • 7

      ごま油を加え、黒こしょう又はこしょうで味を調える。 ※塩味が足りないようなら、塩を少量加えてみてください。

      工程写真
    • 8

      肉とれんこんを戻し入れ、長ねぎのみじん切り、白いりごまを加える。 弱めの火で加熱しながら、たれに食材を絡めるよう全体を混ぜる。

      工程写真
    • 9

      器に盛り付けていきます。 お好みで黒こしょうを少量追加したり、マヨネーズをつけても美味しいです。

      工程写真
    レシピID

    423033

    質問

    作ってみた!

    • ベティ
      ベティ

      2023/08/15 11:34

      美味しくできました〜。タレの割合さえ覚えてしまえば、蓮根の他にも色んな野菜で応用できそうですね。みんな大好きな味付けです。常備ストック惣菜にしておきたい一品にしようと思います。有難うございます。
    • あまあま
      あまあま

      2021/11/07 05:43

      冷めてもおいしく、たっぷり作ってお弁当にも入れました!
    • クウ
      クウ

      2021/10/18 02:01

      簡単でした♪

    こんな「肉団子」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているArtist献立

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「れんこん」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    今日のおうちごはん!
    • Artist

    今日のおうちごはん!

    料理家

    「時間がない・お金がない・スキルがない」そんな悩みを解決するかんたん時短のお助けレシピを投稿しています🍳(かんたんでもがっつりおいしい♡優勝レシピです🥇) 面倒に思う日々のごはん作りが少しでも、「楽に」「おいしく」なって 料理を少しでも好きになってくれたら嬉しいです。 ぜひレシピを参考に、家族の胃袋を喜ばせてあげてください! どうぞよろしくお願いします😊 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 📝プロフィール📝 今日のおうちごはん! 生まれも育ちも埼玉県の料理研究家 SNSでのレシピ発信をきっかけに料理家に転身。 食品メーカー等のレシピ開発や商品のPR活動、写真や動画提供など幅広く活動中。 インスタグラムではかんたん時短で作るガッツリレシピが人気でフォロワー数も18万人を突破している。(たくさんの出逢いに感謝です😭) 「著書」 ・がっつりやみつき!今日のおうちごはん!(宝島社) ・白米泥棒!がっつり今日のおうちごはん!(宝島社) ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    「料理家」という働き方 Artist History