レシピサイトNadia
副菜

【茄子の白だしペペロン炒め】今日のおつまみ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

白だしで和風に仕上げた、茄子のペペロン炒め。 秋なすを楽しむための一品です。 茄子をフライパンで焼く前に、油と一緒に電子レンジで加熱して、ある程度火を通しておくことで、とろっとしたなすが出来上がります。焼き炒める時に油を追加する必要もなく、火が通る前に焦げてしまう心配もなくなります(^^♪ ぜひ、作ってみてくださいね^^

材料2人分

  • なす
    200g
  • ブロックベーコン
    50g
  • にんにく
    1かけ
  • 白だし
    大さじ1
  • 粗びき黒胡椒
    適量
  • オリーブ油
    大さじ1(小さじ2と小さじ1で使用)

作り方

  • 下準備
    ・なすは、輪切りにして、酢水(分量外)に5分漬ける。 ・ブロックベーコンは、細切り。 ・にんにくは薄切り。(芽は取り除く。)

    【茄子の白だしペペロン炒め】今日のおつまみの下準備
  • 1

    なすの水気を拭き取り、耐熱ボウルに入れる。 オリーブ油(小さじ2)回しかけて、ふんわりとラップをする。 電子レンジ600wで2分加熱する。取り出して、下から混ぜて、更に600wで1分加熱する。

    【茄子の白だしペペロン炒め】今日のおつまみの工程1
  • 2

    フライパンに、残りのオリーブ油(小さじ1)で、にんにくを香りが立つまで炒める。 なす、ベーコンを入れ、ベーコンがカリカリになるまで焼き炒める。(目安:4分程度) 白だしを回しかけて、更に1分程度炒める。

    【茄子の白だしペペロン炒め】今日のおつまみの工程2
  • 3

    器に盛り付けて、粗びき黒胡椒をふる。

ポイント

辛味が欲しい方は、工程2でにんにくを炒める時に、鷹の爪を一緒に炒めてください。 【材料】ブロックベーコンは、薄切りでもOK。 【下準備】水500mLに対して、小さじ1程度の酢水を使用 【工程2】茄子を入れる際に、ボウルの下にたまった水分は入れない。

広告

広告

作ってみた!

  • 鶏皮坊主
    鶏皮坊主

    2024/10/22 22:27

    とろとろの茄子とカリカリのベーコンの組み合わせが良く、ニンニクも効いていて、おいしかったです。
    鶏皮坊主の作ってみた!投稿(【茄子の白だしペペロン炒め】今日のおつまみ)

質問