レシピサイトNadia
主菜

砂肝と2色ピーマンのオイスター炒め(夏の養生ごはん)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

夏に旬を迎える 色鮮やかなピーマン! ピーマンは、 薬膳では、血の巡りを良くして 身体を温める食材とされています 砂肝の『コリコリ』と ピーマンの『シャキシャキ』が楽しい こっくり味の炒め物です^^

材料2人分

  • 砂肝
    100g
  • 青ピーマン
    4個
  • 赤ピーマン(無ければパプリカ)
    2個(パプリカは1/2個
  • エリンギ
    1パック
  • オイスターソース
    大さじ1/2
  • 大さじ1
  • ごま油
    小さじ1~2
  • しょうが
    1片
  • ひとつまみ
  • バジルの葉(なくてもOK)
    適量

作り方

  • 1

    砂肝を厚さ6~7㎜にスライスし、塩少々を振ってしばらくおく。

  • 2

    青ピーマン・赤ピーマン(無ければパプリカ)は縦半分に切って種を取り出し、千切りにする。 エリンギはピーマンと同じ位の大きさになるよう、千切りにする。 しょうがは千切りにする。

  • 3

    フライパンにごま油を入れて熱し、砂肝を入れて炒める。 砂肝の色が変わったら、2色のピーマン・エリンギも加えて全体をさっと混ぜる。酒を加えて蓋をして1~2分蒸し煮にする。

  • 4

    フライパンの蓋を取り、オイスターソースを加える。全体を手早く混ぜる。 バジルの葉(なくてもOK)を添える。

ポイント

オイスターソースが全体の味を上手くまとめてくれます。ごはんのおかずにも、お酒のおつまみにも◎!

作ってみた!

質問