圧力鍋で蒸してから煮ると、短時間でふわふわ、ほろりと崩れる柔らか角煮が出来ますよ~!
下準備
今回はワンダーシェフの「あなたと私の圧力鍋」を使用します。高加圧なので通常の圧力鍋よりも短時間で出来ます。(普通の圧力鍋の時間も記載しています)
豚バラブロック肉は半分に切る。 玉ねぎは2~3cmの大きさにざく切りする。 圧力鍋に2cmほど水をはり、蒸しすをセットする。肉を脂身を下にして置く。
圧力鍋のフタをセットし、強火にかける。フロート(写真右のピンクのおもり)が上に上がり、真ん中のおもりのフチから湯気が出始めたら弱火にして加圧スタート。弱火で5分加圧する。 (普通の圧力鍋なら12分ほど加圧します) 火をとめて、フロートが自然に下がるまで待つ。
フロートが下がったらフタをあけて肉を取り出す。鍋を一度洗う。 洗った鍋に肉と玉ねぎ、A 水200cc、酒50cc、きび砂糖大さじ1.5、しょうゆ大さじ2、みりん大さじ1.5を入れ、フタを閉める。
鍋を強火にかけ、2の時と同様、フロートが上がりおもりのふちから湯気が出始めたら弱火にして8分加圧する。 (普通の圧力鍋の場合は15分加圧) 加圧が終わったら火を止め、フロートが下がるまで待つ。
フロートが下がったらフタをあけ、再度10分ほど、フタをあけたまま中火で煮詰めると味がしっかりと染みます。
出来れば、一度冷めるまで時間をおき、温め直すとより味が染みます。作り置きにもぴったりです。 豚バラブロック肉はなるべく油の少ないものを選んで下さいね。
レシピID:162963
更新日:2017/05/30
投稿日:2017/05/30
広告
広告